教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

販売のお仕事で、お店でお客様が出された1万円札を手持ちと両替し、その1万円を釣り銭用に両替し、用意しておく為、ランチの際…

販売のお仕事で、お店でお客様が出された1万円札を手持ちと両替し、その1万円を釣り銭用に両替し、用意しておく為、ランチの際に高額紙幣も使える券売機に入れたところ、戻ってきてしまうので、券売機の釣り銭不足と考え、もう1台の券売機に入れたところ、やはり戻ってきてしまいました。 結局、違う1万円札を入れたところ、お釣りが出てきましたので、その1万円札に何か不具合でもあるのかなと、休憩中の歩行中でしたので、じっくり確認した訳ではありませんが、しわくちゃでも、破れもなく、ピン札でもありません。ホログラムも変化し、両面の透かし模様も軽く確認が出来た為、喫茶店で飲み物を注文し、釣り銭用にその1万円札を出し両替しました。 そんな事があったので、今思えば少しお札がツルツルしてたかな、くらいには思ったりもしましたが、偽札の可能性もあったのかもと、不安に感じた次第で、あれが偽札なら素人では区別判別は不可能ではないかと存じます。私も、2台の券売機で、お札が戻っていなければ、少しの疑いも感じませんでした。それでも正当に得たお札が、実は偽札だったかもとは確証を持てず、判断が付かないままに使用してしまった場合も、罪に問われるのでしょうか?もしその場合は、後日、逮捕される流れになるのでしょうか? 気付かずに使用した人は罪に問われないのでしょうか? また、実際には偽札ではなかったとして、2台の券売機で該当の1万円札が使えなかった可能性として、どの様な事が考えられますでしょうか?また今回、偽札の可能性はどのくらいあったのでしょうか? 偽札を作った犯罪者ではなく、正当に得たお札なのに、運悪く巡ってきた偽札の使用で、一般人が捕まる可能性があるなんて、タチの悪いババ抜きの様に感じました。

補足

もし仮に偽札だったとしたら、その疑いが多少はあったにも関わらず、確証が持てずに使用してしまったとしても、罪に問われる事は無いのでしょうか?

続きを読む

189閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    偽札でない可能性は極めて高いと思います。 他の回答者さんが言われるように、拭いてみてから入れたら良かったのでは。拭いても認識してくれない場合、紙幣が水分を含んだりして伸縮してしまい、長さが変わっている可能性があります。自動販売機だと2mm誤差があれば認識しないそう。お札が他になく、どうしても自動販売機などに通したい場合は、銀行などへ持って行って取り換えてもらうのが良いでしょう。 日本銀行券には番号が振ってあります。偽札かどうかは大体この番号で分かるのだそう。あとは細かい模様の違いがあり、造幣局の方なら見た目だけでおよそ分かるのだそうです。 偽札は作った人・最初に流通させた人だけが罪となります。分からずにつかまされた方までは取り締まりません。

  • その札を服や物で擦れば、多分認識したでしょう。 まぁ、百歩譲って偽札だとして、知らずに使用した人間が捕まるわけがない。 あなたが製造したわけでもないんだからさ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる