解決済み
国家公務員の給与について。 4月から国家公務員として働きます。 いくつか質問があります。 平成29年から俸給表が変わるのですか? 初任給含めて、全体的に1500円くらい上がるのですか? 能力評価や業績評価でいい評価で査定されても結局は 毎年4号ずつしか上がらないのですか? 昭和61年生まれです。1級からスタートになりますが、二級になるのには最低三年かかるところが、年齢の特別な措置で1年間で2級になれると聞いたのですが本当ですか? 国家公務員は給料は凄い高くもないけど 低くもないというぐらいですか?
2,041閲覧
俸給表は、人事院勧告を受けた一般職給与法の改正で、微妙に額が変わってきます。平成18年度のように、俸給表そのものが抜本的に変わるわけではありません。 簡単にいえば、人事院の民間給与調査を受けて、公務員の給与を上げるべきかどうかを毎年検討しているのです。 公務員は労使交渉ができないので、その代替措置です。 で、俸給の上がり方ですが、昔は持ち回りで特別昇給というのがありましたが、今は人事評価次第です。 優秀であれば、確か8号俸ぐらいまで上がる仕組みがあったかと思います。 また、1級スタートということなので行政職であれば大卒一般職での採用かと思いますが、昇級にそんな特別措置はありません。 社会人経験や大学院の修士課程修了の学歴があれば初任給に影響はしますが、原則どおり、2級までは最低3年かかります。 給与は高くもなく低くもありませんが、価値観次第です。若手は思ったより少ないとは思いましたが。 大卒総合職でも、初任給は東証一部上場企業の平均ほどはありません。
昇級ですよね 地方公務員には特別昇級5年間で2回した人もいます。 ところが国家公務員は特別昇級7年に1回程度です。 国家公務員は転勤が多いので退職者多いのも事実です。 国家公務員の研修中に辞表を書く人もいます。国税局職員に多いです。 基本的に国家公務員は給料安いはずです。
私が国家系を蹴った理由の一つですがその毎年4号上がるのは若いときです。 しかも成績が良ければ.... 基本的に公務員の場合、遅刻や欠席をしなければ皆同じ評価ですので..もう私が言いたいこと分かりましたよね? 年齢が上がれば上がるほど4号が3号、2号と昇給額が下がってきます。 尚、国家総合職の場合は違いますが多分、昭和61年など言っているので国家一般職ですよね。 公務員の給料は東証1部(2000位の企業?)を基準にしているのでどちらかというと高いと言われてますよ。
俸給表は上がりますが、一律1500円上がるわけではありません。若年層を重点的に上げるようです。 国家公務員がとうかわかりませんが、地方では成績が良ければ6級、7級上が可能性もあります。
< 質問に関する求人 >
人事院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る