教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自律神経失調症と診断されました。 二交代制の工場で今週は夜勤です。 もう何回か夜勤中立っていられなくなり早退してます…

自律神経失調症と診断されました。 二交代制の工場で今週は夜勤です。 もう何回か夜勤中立っていられなくなり早退してます。 1日お休みを貰い今は元気なんですが、症状は夜勤中の突然出るのでまた早退してしまうのではないか、更に迷惑をかけるのではないかと今日明日の出勤を躊躇っています。 出勤してもまた早退するのは会社からすると迷惑ですよね…。 今週中は休みを貰った方がいいでしょうか?

続きを読む

2,019閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自律神経の異常は、すぐ治るものではありません。まずは、体を一番に休ませてあげてください。 私も自律神経異常で、様々な症状がありひどい時は入院してました。 夜勤は、かなり自律神経に影響しますので、夜勤のない仕事を選ばれた方がいいと思います。 私は、喘息やパニックとかも抱えていますので、無理せずボチボチやるようにしています。自律神経が落ち着く音楽を聞いたり、心も体もゆったりの時間が必要ですよ。 安定剤も効果はありますが、それでもいい時や悪い時があるのが普通ですからね…気長に付き合っていくしかないのです。

  • 頑張って我慢して耐えてきたのですね。 おもいっきり休んでいいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる