教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行会社に就きたいと思ってる大学1年です。

旅行会社に就きたいと思ってる大学1年です。私は旅行、と言うか1人行動や一人旅が好きで 長期の休みには1人で他県に日帰りや泊まりで旅行に行きます。 また、英語も好きでまだ海外には行ったことないけど大学生のうちに留学したいと思ってます。 あと、バスツアーに行った際、そのときの添乗員さんが普段は旅行会社に勤めてるけどたまに添乗員をすると言っていて、人を楽しませるのが好きな私はこういう仕事もして見たいと思いました。 なので旅行会社に就きたいです。 理由はこんな感じて大丈夫でしょうか? また、必要なスキルや資格はありますか?

続きを読む

198閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 業界関係者です。添乗員の教育などをいています。 現状、志望動機は問題ないと思います。 別の方も仰ってるように、本格的に就職活動の時期になったときに改めて自分の状況や心理、条件などと照らし合せて考えるのがいいと思います。 在学中は学業以外にも積極的に動くと色々な刺激がありますから、いい意味で現在と価値観も変わるとも思います。 前向きな意見が多いので、現実の業界の話もさせていただければと。 ネガティブにではなく、こういった現実があると思っていただければ幸いです。 1.給料と労働時間 働く上でとても大切なことなので一番最初に。 業界通して驚くほどの薄給です。こればかりは個人でどうこうできる部分ではないので仕方ないと思います。ちなみに業務時間もとても長いです。また、休みはほぼないです。サービス業なので人が休んでいるときが繁忙期です(年末年始、盆、GW等々) 2.「旅行好き」は枷になりやすい 自分が旅行に行くわけではありません。そして自分の好きな旅行先がお客さまの求めてる旅行先にマッチングするとは限りません。これは時として大きなストレスになることがあります。ただ「企画するのが好き」、質問主さんの持っている「人を楽しませるのが好き」などはとてもプラスになります。自分が企画したものでお客さまが喜んでくれるのはとても幸せです。働く糧になります。 3.旅行会社社員は基本現場には出ない 新人のうちは「現場を知って来い!」と現場に出ることがありますが、基本は卓上で予算からツアーを作ったり、宣伝方法を考えたり、施設の仕入れ、アンケート集計。クレーム処理諸々の事務です。立場が上がるほど現場には出ない。出てはいけない。となります。(大手旅行会社の添乗員は95%程は外注です) 当然、これが全ての状況で入りません。 これは大手の旅行会社の一般ツアー部門はこのような感じです。 これだけでは「なんで旅行会社なんて務めるの?」と思われるとも思いますが…自分にハマるとこれをド返しする「やりがい」を感じられます。事実、私もそうです。 ただ、ここまでたどり着く人材は多くはなく離職率が高いのも現状で、その中でも「旅行好き」が一番辞めやすいです。 最後に…。 添乗員だけなら他のお仕事をしながら副業として勤めることも可能です。 上でも話しましたが、添乗員の多くは外注(派遣添乗員)です。 会社によっては学生でもできます。(当社には未成年大学生のスタッフさんもいます。土日や長期休講の際にお仕事してもらってます。) 添乗員派遣会社に登録すれば、学生時代に「添乗員」という職業に触れることができますよ。 添乗員には「旅程管理主任者」の資格が必要ですhttp://www.tcsa.or.jp/training/ 今、持っていなくても登録すれば資格取得の会社で手続きをしてくれます。 (資格取得のための資金は自費が基本です) ご参考下さい。 質問主さんが素敵な職業に出会えることを。

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事って、「自分のために働いて自分が満足する」のではなくて、「他人のために働いて他人が満足する」から、他人からお金が貰えるのです。 添乗員も、自分が行きたいところに行くのではありません。国内ツアーの添乗員とかだと、「今日、一晩だけ家に帰って、明日の早朝から2泊3日で違う客とまた同じツアーに行く」とか、仕事として旅行をするのです。 「好きな仕事」に就いても、仕事ぶりが平均以下なら、失敗をして顧客に怒られ、上司に叱られ、楽しくないですよ。仕事って、自分が活躍できなければ、楽しくもなければ、やりがいもないのです。 好きかどうかより、自分に向いているのかどうか、自分が得意なことなのかどうか、自分がどれくらい他人のために働ける仕事なのかを考えて職業選択してください。

    続きを読む
  • 旅行業界: 1)一部の大手を除き、ネット情報のなかでの価格のたたき合い なので薄給+長時間労働+日祭日休みづらい 2)添乗員は通常契約が多い(特に海外はほぼそう) 3)日本のくる外人の多くは、途上国の人間が多く、お金に厳しく 且つ要求がわがまま 4)少子高齢化のなかでいまの団塊の世代が引退同然になる10年後 は需要が急縮する 以上から、将来が暗く、3K 現場だけど、それでも行く?

    続きを読む
  • 1年なんでまだまだこれからではないでしょうか?このまま旅行会社に勤めるために必要な準備をしていくのもよし、他にもっときになる職業が見つかって変えていくのもよし。いまお書きになっているのは志望動機みたいなものです。いま時点ならこんな感じでよくても、いずれ、就職の最前線に立たされた時はもっと深く考えていくといくことでいいと思いますよ。 旅行に関する資格はそんなに多いわけではありませんから、ご自分で調べてください。それが就活というものですよ。 http://www.trajal.jp/spn/column/travel-agent/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

添乗員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる