教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金について

退職金について・現在32歳で新卒の時から製薬会社 MR(内資の大手ではあります)をしています。 ・妻と3歳、1歳の子供たちと家族一緒に充実した毎日を送っています。 ご質問 MRは全国転勤のため10年後の40歳前半には単身赴任開始を考えてます。 ①MRの仕事を続けるパターン 単身赴任は子供たちと離れるため心底寂しいですが単身赴任を選んで定年まで働き、今以上に苦しい老後を見据え退職金をもらうため会社にしがみつく ②薬剤師転職 私が薬剤師の資格があるため単身赴任を防ぐこともでき40歳代で転職して調剤薬局で働く ①、②で迷っています。 ②だと家族と一緒にいれるもののやはり転職してるため①より退職金は余り期待できないでしょうか それで老後は②だと苦しくなるでしょうか (薬剤師の仕事は余り好きでなくMRの仕事が大好きなため継続したい思いはあります)

続きを読む

778閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    8年後なら、下の子も小学校に入っているので、MRの仕事にしがみつくのはいかがでしょう。 子供の大学費用はばかになりませんし、夏休み、春休み、冬休みは一緒に暮らせますよね。 後、中学、高校となったら親と子が一緒にいる事も少なくなりますしね。 一緒に遊んでいて必要とされるのは、小学校低学年くらいまでですかね。 それ以上は友達と遊んでいる方が楽しいみたいですよ。 子どもとの生活できる今を全力で楽しんでくださいね。

  • MRさんなんですね。 私の意見はあくまでも参考程度に聞いてくださいね。 価値観も感覚も個人差があると思いますので。 私は根っからの薬剤師ですがMRから転職してくる方は 薬の知識がどうしても前会社に偏っているように思えます。 なので 自分の置かれている環境でどれだけこの薬剤師業界で 需要があるかとかを確かめておくことは必要だと思いますよ。 私は転職し続けて今の薬局へたどり着きました。 転職環境もネットが普及してからは楽になりました。 ここ最近では 薬剤師専門転職サイトも出来上がってありがたいです。 コンシェルジュがいて最初はWEB上で希望条件を入力して 連絡を待つだけです。 私が直近で活用したサイトで 一応年収や希望勤務地域を入力してみると 色々と情報収集もできてタメになると思いますよ 薬剤師転職者が成功するサイトはこれだ! http://no1yakuzaisi.seesaa.net/ 損はないと思いますし家族も大切だと思いますし 路頭に迷えないと思いますので先手を打ってみて下さい

    続きを読む
  • 上の子が中学生になると家族帯同での転勤引越は難しくなると思いますが、収入面も考えて40代での薬剤師への転向はやめるべきです。 MRが好きならどんどん頑張って年収あげましょう。上位20位内の会社なら40代で900〜1000万近く、所長になればプラス500はいきませんか?(党是転勤がつきものになりますが) もう1つは地域限定制度がある同業他社への転職。年収は下がるケースがありますがマイホーム購入や家族との時間を確保できます。同形態のコントラクトMRになる選択肢もあります。 色々調べましょ

    続きを読む
  • 会社に残り、本社機能に異動を希望したら良いのではないでしょうか?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる