教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

TOEICを受けたいのですが、時間も問題数も半分のものがあるときいたのですが、それは何ですか?

TOEICを受けたいのですが、時間も問題数も半分のものがあるときいたのですが、それは何ですか?

586閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    TOEIC Bridgeですね。 以下wikiより転載します。 TOEICの姉妹版として、2001年に初・中級レベルの TOEIC Bridge(トーイック・ブリッジ)が始まった。 聞き取り50問、読解50問(各10~90点)でトータルスコア20~180点で評価される。 長文の文章が短くなっているなど、問題の難易度は従来のTOEICテストよりも下げられている。 従来のTOEICは、企業での英語能力測定を主な目的として開発された。 そのため、問題数も200問と多く高校生や英語の初心者が受けるには適していなかった。 TOEIC Bridgeはこのような人を対象として開発された。 TOEIC Bridgeの利用目的は高校生の留学選抜や英語特進クラス選抜やレベルチェック、 大学の英語レベルチェック等多岐に渡る。 受験者の比較(2005年度 日本国内での受験者数) TOEIC 1,499,000人 (前年度比 +66,000人) TOEIC Bridge 109,200人 (前年度比 +26,000人) 問題数が少ないだけでなく、問題自体が簡単なため、 普通のTOEICを受けたことがある人なら特に受ける必要は無いと思います。 TOEICを受けたことの無い人が雰囲気に慣れるのには良いかも知れませんね。 公式ページはこちらからどうぞ♪ http://www.toeic.or.jp/bridge/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる