教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のイベントで模擬店の出店の際に愛犬のゴールデンレトリバーを連れて出店販売しておりました。連れて行ったワンちゃんは終日…

職場のイベントで模擬店の出店の際に愛犬のゴールデンレトリバーを連れて出店販売しておりました。連れて行ったワンちゃんは終日、暴れたり吠えたりせずに、いつものように穏やかでその日は私から少し離れた場所で伏せていました。 一般のお客様に 「食べ物を販売している所で犬なんか連れてきて。汚い。食べ物に犬の毛が 入ったらどうするの?」 ときつくお叱りを受けました。 しかし、単発イベントで出店者の動物禁止と言うルールも無いのでそのお客様に関しては私は忙しく対応が正直面倒だったので無視しました。そのお客様は買い物もせずに帰られました。 他のお客様には好評で、沢山ワンちゃんをなでて頂き買い物もしてくれて準備していた模擬店の食べ物等の物品全て完売しました。 確かに、食費販売するにあたり動物を連れて行くのは良い事とは言えませんが、溺愛しているワンちゃんに対して「汚い」と言われた事がとてもショックでした。‥‥汚く無いです。定期的にシャンプーやブラシ‥‥むしろシャンプーのいい匂いがします。 確かに一般的に考えたら私は模擬店にペットは正直連れて行きません。 しかし、その日は精神疾患を持つ方達が多く訪れる事があらかじめわかっていました。ウチのワンちゃんはセラピードッグではありませんし、個人差はありますがワンちゃんと触れ合い、精神疾患を持つ方の心が少しでも満たされたら幸いと思い連れて行ったのが最大の理由です。私の思惑通りその方達は皆笑顔で、かわいいね!って触れ合って頂けました。 ある日上司にあの犬はお前が連れてきたのか?と言われましたがとっさに私は、知りません。と惚けました。そこで、何かあったんですか?と聞けば良かったのですがクレームなのかもしれないと勝手に思い聞けませんでした。 来年またイベントやるとしたら、またワンちゃんを連れて行こうか悩んでます。 長文でくだらない質問で申し訳ないですが回答宜しくお願い致します。チップで勘弁してください。あしからず。

続きを読む

276閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    愛犬さんがお客様に喜ばれたのは良い事でしたが、上司の許可を得ていなかったのはまずかったと思います。 訓練を受けたセラピー犬なら、セラピー犬と書かれたベストを着て、ハンドラーが側にいて、来場者が理解出来るようにしますが、家庭犬を上司の許可無く連れて行く、クレームを無視したのはまずかったと思います。 そして、上司の問いに惚けて説明をしなかったのもまずかったと思います。 全てがまずかった。 来年も愛犬さんを連れて行きたいなら、上司に相談し、何の為に犬がそこにいるのかをお客様に説明し、事故が起こる事を想定して常に誰かが愛犬さんの側にいるようにして、前日にもシャンプーして、事故が起こった場合の責任の所在と対応を決めておき、愛犬さんも一応の訓練を受けるなどの対策が必要ではないかと思います。 質問を読んだ限りでは、飼い主さんの一存で飼い犬をイベントに連れて行き、説明を果たしていないので、今更上司にもお客様にも納得してもらうのは難しいかと思います。 現在、食品に対する意識が過剰なほど、神経質になっています。 少し離れたブースで事故が起きた場合に、お宅のブースにいた犬の抜け毛が飛んだせいだ、とも言われかねません。 後日、犬とは全く無関係の小さな湿疹や蕁麻疹が来場者の一人に起きた場合でも、あの時あそこにいた犬が原因ではないか、と言われる可能性もあります。 この場合、犬の性格と行動は一切考慮されません。 そこに犬がいた事実のみが争点になります。 そして、衛生管理がなされていない食品会社だと噂されます。 一番危惧すべきは、それが画像付きでネットで拡散される事です。 会社の一存で良かれと思った行動が、会社を潰す事に発展しかねないのです。 愛犬さんは清潔でおとなしい。しかし、アレルギーは止められません。 愛犬さんとは無関係の小さな湿疹や蕁麻疹が、あの時の犬!と指を指される事もあるのです。 来年は愛犬さんを連れて行くのは無理でしょう。 上司に相談すらしなかった自分勝手な行動が非難されるでしょうし、報告もせずに惚けて逃げた責任は重いと思います。 そして、犬は眠りが浅いので一日の大半をダラダラ寝て過ごします。 昼寝が出来ないまま、常に緊張した状態でいる事は、犬にとってかなりのストレスです。 イベントへの参加は、愛犬さんの健康にも良くないと思います。 一年に一回くらい、と思う方もいるでしょうが、その一回で体調が崩れる犬もいます。 もし、会社で愛犬さんの存在が問題になったら、素直に説明して謝罪するのみです。 来年のイベントは、愛犬さんに無理をさせずに休ませてください。

    4人が参考になると回答しました

  • 私もゴールデンレトリバーを飼っています。 確かに、犬が嫌いな方や苦手な方にとっては不快に感じるかもしれません。 しかし、何も買わずに立ち去るのもどうかと思いますが。 しかし、精神疾患を持つ方が多く訪れるなら、躾も出来てらっしゃるそうですし、いい触れ合いともなってよかったと思います。 上司さんはもしかしたら褒めてくれたかも知れません。 なので惚けることはやめた方が良かったと思います。自分のやったことに誇りと責任を持ってください。 来年も私は連れていくことに賛成です。 しかし、予め相談しておくとトラブルにもなんなくていいと思いますよ。

    続きを読む
  • あなたにとっては汚くないかもしれませんが、食べ物の販売に動物は非常識だと思います。 精神疾患を持つ来店者のために連れて来たのであれば、食べ物とはずっと離れた場所に縛っておくべきだと思います。 しかもお客さんの苦情を無視するとか態度が悪すぎます。 反省のかけらもないのでしょうか。 来年にまた模擬店を出店するなら絶対連れて行くべきではありません。 あなただって汚いと言われたら嫌でしょう。 来る人も嫌なんですから、お互いに嫌なことはやめましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる