解決済み
中国語を学びたい京都の高2です。中国語を学ぶには京都外大などもいいかなと思ったのですが、よくよく考えてみればどうしても法学部や経済学部に就活で有利にたたれてしまうとおもいます。一応僕の希望を書いておきます。 *大学などでの中国語の講師 *中国語をつかった日本での外資系みたいなもの(あるかな?) などなどですが、無知なので僕の知らない仕事がたくさんあるとおもいます。 1番聞きたいことは経済学部や法学部でも中国語の習得(中国語2級など)は出来ますか? それとも外国語大学に入っほうがいいですか? 僕的には法律や経済などは将来必要になると思うので学んでおきたいです。回答お願いします。
140閲覧
高校生で、いいところに気が付いていると思いますよ。 語学ってコミュニケーションの「手段」です。その手段を使って何を話すのかという「内容」は、別に勉強しなければなりません。それが質問者様の考える経済とか法学だったり、人によってはITや技術だったりします。 質問者様は日本語が話せるわけですが、だからといって経済や法律の難しいことがわかるわけではないでしょう? 語学を極めても、同じことです。発音が流暢になって語彙が増えても、日本語で知っていること以上のことができるようになるわけではありません。 中国語の日常会話ができるようになっても、「日本語ができる中国人」にかないません。中国には、国際ルールでは理解できないような独特の習わしも多く、日本人には理解しがたいことも多々あります。それで下手に中国ビジネスに携わると、予期せぬトラブルの対応係となってしまうことも多くなります。 経済学部や法学部でも、第二外国語として中国語を学べますが、大したレベルにはなりません。是非、語学学校、通信教育などを利用して、自分で中国語のレベルを上げてください。
最も学びたいのが法学、経済学なのか、中国語なのかが問題ですね。 例えば中国語を最も学びたいならば、例えば「大阪大学外国語学部中国語学科」などであれば、はっきり言って中国語を使う仕事であれば、かなり就職に有利です。 でも、もし法学や経済学を中心に学びたいならば、そういった学部に入った上で、ECCなどで中国語を学ぶのもありではないでしょうか。 ですが、本当に外国語を学びたいならば、大学の外国語学部や、外国語大学に入った方が絶対にいいです。
< 質問に関する求人 >
中国語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る