教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園について質問です。私の住んでる市は田舎なのですが、町村合併して市になってるので、かなり広い地域です。人口の多い場所…

保育園について質問です。私の住んでる市は田舎なのですが、町村合併して市になってるので、かなり広い地域です。人口の多い場所と過疎化してる場所の差も激しく、人口の多い場所の保育園はいっぱいで、過疎化してる地域の保育園に行かされている人もいます。保育園は公立しかなく、人口の多い場所の0歳児がある保育園は一カ所のみです。 来年度育休明けのため、子供を保育園に預ける必要があるのですが、私は電車で1時間くらいかかる市外まで通勤するため、人口の多い場所の保育園に入れないと、過疎化してる地域まで送っていく事ができません。ですので、第一希望だけ記入して提出しました。この場合落選したら育休延長できるのでしょうか?ちなみに、職場に託児所はあるので、落ちたらそこまで連れて行く事も考えています。ただ、電車で1時間くらい、車でも1時間くらいなので、できれば家の近くの保育園に入れたいと思ってます。

続きを読む

104閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    第一志望のみ書いて不承諾(落ちる)だった場合は、不承諾通知書を会社に提出して手続きしてもらえば、お子さんが1歳半になるまでは育休延長可能です。 会社の託児所に預けて復職する場合、認可保育園に転園する際にマイナスポイントになる(会社に同行しているという意味で)自治体もありますので、先々認可園に入れたいとお考えでしたら、自治体が作っている保育園利用案内をしっかり読んでから決めてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる