解決済み
2年間の専門学校卒(福祉とは全く違う)の場合は、「一般短大等」に該当します。そうすると、本来の受験資格取得までのルートは、専門学校卒業→相談援助の実務経験2年→一般養成施設1年→受験資格取得、という順番になります。 参照 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 右から2番目の「第10号」です。 ただ、質問者さんの書かれているように、四年間の大学の通信教育(社会福祉士専門学部等)を卒業すれば、「指定科目を履修」したことを条件に、受験資格が得られます。上のサイトの図の「第1号」に該当します。 なお、履修科目が「基礎科目」のみだったら、短期養成施設で6ヵ月の勉強が必要となります。上のルート図の「第2号」です。 通信過程の科目免除に該当するかどうかは、受講される大学へ直接確認されるのが確実ですが、コチラの相談・援助実務の職種が参考になります(児童分野の場合です)。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11_1.html
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る