教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の心を正常に保つ術を教えてください。 転職したメッキ工場で仕事を教えてくれた女性を好きになりました。 その女性…

私の心を正常に保つ術を教えてください。 転職したメッキ工場で仕事を教えてくれた女性を好きになりました。 その女性は既婚者で子供もいることを後で知りました。前は長距離トラックやってたそうです。女性がご飯行こうよ!など誘ってくれたので何度か行ったりしました。 工場でも仲良く2人で仕事してたので大変だけど頑張れていました。 しかし、私の上司(男:独身)と初めて顔合わせした時 その女性と上司は離職者の多い工場で唯一5年勤めた2人で ずっと一緒に働いていたという紹介を受けました。(女性も上司も役職者) 女性と上司は仲が良く、社内、社外問わず2人で行動してたそうです。 それからは女性と2人で昼飯を食べに行く時にも上司を誘うか尋ねたのですが いいよいいよ2人で行こうと言うので2人で行ってました。 それから1年程して女性や他の工場社員が私を避けるようになりました 変わらないのは上司だけです。何か特別なことをしたわけでもないのにです 思いつく節があるとすれば、上司と仲良くしてた女性と私が2人で 良く昼飯や夕食を食べに行ってたことです 当然、その間、今まで仲良くしてた上司は1人だったことになります これは見方によっては喧嘩を売ってると取られてもしかたなかったのかもしれません 恐らく、私のことをあること無いこと言いふらされて腫物扱いされたんだと思います。 今では工場に出勤しても1人で黙々と仕事してるだけで 他の社員達は最低2人は固まって話しながら仕事してるのに私は常に1人です。 どうしても助けが必要な時は頼めば手伝ってくれますが、終わればいなくなります。 他愛ない会話が出来る相手が1人もいないことがこれほど苦しいと思いませんでした。 せっかく就職したのに生活かかってるから辞めるわけにもいきません 今では上司と女性は常に2人で板金作業や塗装を楽しく話しながらやっており 自分はそれを見ながら「あぁ、1年前は自分があーやって楽しく作業してたのになぁ」と思いながら 1人でプレス機や修正作業を行っています。他の社員にも距離を置かれており 8時間+残業を毎日孤独にこなして虚しい日々を過ごしています。 せめて恋人や友達がいればいいのですが 恋人はいないし、都会に上京してから田舎の友人とは疎遠になりました。 アパートへ帰っても1人。工場で必死に頑張っても1人。辛いです。 どうしたらこの虚しい日々で精神を正常に保てますか? 転職も考えた方がいいのでしょうか? まだ勤めて1年ちょっとだし、もう少し頑張るべきでしょうか?

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴方は彼女に利用されたのかもしれません。 上司男性と彼女は以前から恋愛関係にあったのではないでしょうか。 その二人の関係に何らかの亀裂が生じかけていたタイミングで貴方の入社。 彼女は上司の前で貴方に接近をして嫉妬心を煽り関係の修復をはかったのかもしれません。 当然周囲の人たちはそれを知っているので冷ややかな目で貴方を見ていたのでしょう。 幸い今貴方は東京にいらっしゃるとのこと。恋人が欲しければ出会いはいくらでもあります。 どうしても今の職場に馴染めなければ東京オリンピックを前に都内の求人は非常に活発で賃金も上がっていますからこの機会に転職を視野に入れてはいかがでしょうか。

  • >他愛ない会話が出来る相手が1人もいないことがこれほど苦しいと思いませんでした。 その通りですね 孤独はつらいものです。 ■あなたの文章を読んでの感想です。 避けられるような扱いに思い当たるふしがないとのお言葉から 本当に原因がないのかもしれません。 その女性は、新人として入社したあなたにはやく会社に馴染むように気を配っていたのではありませんか?今はあなたが仕事にも慣れ、もう特別な配慮がなくても仕事をできるようになったので他の工員さん同様に接するようになっただけとは思えないでしょうか? 当時、その女性は上司や社長から、入社したあなたの面倒を見るように指示を受けていたのかもしれません。どんな会社でも、入社したばかりの社員の面倒を見る役目をする方はいるものです。私にはそんな気がします。 >他の社員達は最低2人は固まって話しながら仕事してるのに私は常に1人です。 それは辛いですね。 でもあなたの文章から伺えるのは、常に受け身で他の工員さんから親しくされるのを待っているだけではありませんか? 質問者さんご自身から親しくなる努力をされてますか? いいですか?ここが大事なところです。 とっても大切なことを書きますよ^^ ■■人は自分に関心のある人のことを好きになります。■■ そこをあなたと立場を変えて考えてください。 あなたは、会社の他の工員さん(同僚)に関心を向けてますか? 他の工員さんは、どんな人で、どんな趣味をもってて、どんな家族で、どんな学校にいたのか?知りたい と 恐らく今の質問者さんは他の工員さんに何の関心ももたず、ただ声をかけてくれるのを待っているのではないでしょうか?それでは親しくなることはできません。 あなたに関心をよせた女性上司がそうだったように 彼女はあなたに関心をよせたから、あなたは彼女を特別な友人として親しく感じたんですよ。あなたも同じように親しくなりたい方に関心を寄せいることが友人になる第一歩なんです。 まずは一番話しかけやすそうな、親しくなれそうな方に勇気をもって話しかけてください。その方が野球が好きなら、野球の話でもいいですし、「今日は寒いっすね~」でもいいんです。話しかけることができて、返事が返ってきたら、彼に関心を寄せてる質問をさりげなくしてください。 〇〇さんはどこにお住まいなんですか? あっ!僕も近くに住んでます! あっ!結構遠いんですね。あそこは〇〇がありますね!よく行きます! 〇〇さんはご兄弟はいるんですか? あぁやっぱり 面倒見がいいので弟さんか妹さんがいるのではと思いました。 〇〇さんみたいな頼りがいのある兄貴がいたらうれしいですね! 弟さんが羨ましいです! こんな感じです。 この短い会話だけで、質問者さんが〇〇さんに強い関心を寄せているのが伝わり、相手の方も「頼りがいがある」と言われて悪い気がするわけありません。 こんな感じで、質問者さん自身が他の工員さんに関心があると意思表示をするんです。そういった小さな努力を続ければきっと親しく話してくれる友人ができますよ^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる