教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生バイト 掛け持ち 確定申告について 大学生です。 バイトを掛け持ちしていて、先日メインのバイトの方で年末調整…

学生バイト 掛け持ち 確定申告について 大学生です。 バイトを掛け持ちしていて、先日メインのバイトの方で年末調整(?)をしました。 メインの方のバイトの給与明細に「累計源泉徴収」の欄があり、2万円ほどの額が載っていました。 メインとサブのバイト、両方の収入を足しても103万円は超えないのですが、確定申告はした方がいいのでしょうか? 父の扶養内で働いていても、2万円は引かれるものは引かれるのでしょうか? 国税庁のホームページを見てみても、マイナンバーが始まったこともあり、さっぱりわかりませんでした。 知恵をお貸しくださいm(_ _)m

続きを読む

434閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確定申告はした方がいいです。 103万円は超えないのならば、源泉徴収された2万円が返ってきます。

  • >メインとサブのバイト、両方の収入を足しても103万円は超えないのですが、確定申告はした方がいいのでしょうか? 父の扶養内で働いていても、2万円は引かれるものは引かれるのでしょうか? 確定申告しなけりゃ戻ってこないです

    続きを読む
  • >先日メインのバイトの方で年末調整(?)をしました。 「年末調整」は今年1年間の収入が確定しないと行えません。 12月の給与が確定していないこの時期に年末調整が有る訳が無いです。 ただ、「年末調整用の書類を提出した」だけです。 給与明細に載っているのは単純に今年の天引き額の累計です。 12月分の給与か確定してから年末調整が行われるので給与支払額の合計が103万円以内であればその分(2万円)は還付されると考えて良いです。 >父の扶養内で働いていても、2万円は引かれるものは引かれるのでしょうか? これ、考え方が逆です。 あなたの年間給与が103万円以内であれば、お父様があなたを控除対象扶養親族として扶養控除を受けられるのです。 >マイナンバーが始まったこともあり、 >さっぱりわかりませんでした。 マイナンバーは関係無いです。 >知恵をお貸しくださいm(_ _)m いつ返してくれるの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる