教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの社会保険加入について、質問させてください。 加入条件を満たしている場合、雇用形態にかかわらず社会保険は…

アルバイトの社会保険加入について、質問させてください。 加入条件を満たしている場合、雇用形態にかかわらず社会保険は加入させる義務が企業側にはありますか?今仕事を探しているのですが、「条件を満たせば社会保険は加入できますか?」ときいたら、「アルバイトさんは加入できないんですよ~。」と言われてしまうことがあります。 贅沢ですができれば社会保険加入できるところを探しているのですが、社会保険って加入条件を満たしていれば義務だと思っていたのですが違うのですかね?

続きを読む

160閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    アルバイトでも、条件を満たせば加入は義務ですが、 保険料負担を嫌がる会社も多いのが実際です。 加入したいなら、アルバイトではなく正社員で探してはどうですか?

  • アルバイトには加入させたくない=加入条件を超えないように働かされる(合法)or条件超えても入れない(違法)です。 超えたら当然義務な訳ですが超えさせないようにするのも自由です。 自由にシフトを増減させられるのが雇用者・労働者双方においてアルバイト雇用のメリットでありデメリットです。

    続きを読む
  • 義務です。なので、アルバイトは加入できないと言うより、加入できないようにシフトを組むことになりますね。 若い頃にアルバイトしてた頃、店長に「もうすぐで社会保険に加入しなきゃいけなくなっちゃうけど、会社としてアルバイトは社会保険に加入させないことになってるから今月からシフト減らすよ。」と言われたこともあったっけ。

    続きを読む
  • 加入条件を満たせばアルバイトでも社会保険に加入しなければなりません。 >「アルバイトさんは加入できないんですよ~。」 アルバイトは加入条件を満たさないように雇用条件を設定しているのでしょう。 実際に働いた日数や時間などで加入を決めるのではなく、雇用契約上での勤務条件で判断しますので、アルバイトは社会保険に加入できないような雇用契約を結ぶということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる