解決済み
就職に関する悩みが尽きません大学から内定をもらいひと安心なのですが、将来どのような職業につきたいか考えるのですがどこも倍率や難易度が高くてどうすれば受かるのだろう、滑ったらどうしようと疑問だらけです。 私の目指す職業は市役所職員です。 ですが、とても倍率が高くて見ているだけで諦めそうです。 県庁や政令指定都市の市役所だと併願はできませんが、他の市役所だと併願できるところがあるのでいくつも受けようと思うのですが、それでも滑ったら公務員浪人です。 どこの市役所にもうからなかったらどうすればいいのでしょう? 倍率を見てからこんなことばかり考えています。 大学いってからは、しっかり対策するつもりですがそれでもこの倍率は恐ろしい。
87閲覧
まずは大学合格?おめでとうございます。 まさに私がどこの市役所にも受からなかった人間です。 そこでどうしたか、手段をお答えするなら「1年間の公務員浪人」でした。 現役時も浪人時も、両方とも公務員一本で受けました。リスキーとはわかってますが、浪人時にまた落ちたらそのときにどうするか考えることにしました(林業に関心があったので、セミナーへの参加を視野に入れてました)。 あと、倍率の数字をそのまま捉えなくても大丈夫ですよ。 記念受験組や何らかの理由で当日来ない人、まったく勉強してない人、自治体によっては募集者よりも多めにとる場合、合格者が辞退する場合があるので 実質倍率は下がります。 数字をみて不安になる気持ちはものすごく分かりますし、受験者がみんな頭良さそうに見えて気後れしそうになりますが 普段の成果を出す時という強気で、入学してからお勉強をしっかり頑張って欲しいです。 私のような、公務員浪人になったダメ人間にならないように、、、汗 私のようなダメ人間でも市役所に合格できる(現在、第一志望の自治体で職員してます)ので 入学前から倍率などの現実的なところに目を向けて調べていらっしゃる質問者様なら、きっと現役で合格できますよ!
倍率は高いですが、筆記は県庁政令指定をパスできるレベルに仕上げればB日程以降で落ちることはまずありません。特に、B日程以降は受験者数が少なくなるので、面接をする余裕があり筆記で大幅に切ることはあまりありません。また、B日程は出願が比較的早い割に試験が遅いので、民間の就職決定者、A日程の合格者が辞退します。私もB日程を受けたことがありますが、筆記受験者は申込者の7割程度でした。 県庁と政令市の併願はできませんが、東京都庁、東京特別区、大阪市は併願できる可能性があります。これらの自治体は出身地不問なので、自治体研究さえしておけば十分合格可能性はあります。 全落ちしてしまった場合は、臨時職員をして採用に漕ぎ付けるという方法があります。また、事前に民間を併願して就活するという選択肢もあります。 私の場合はA日程、B日程、民間の3つを掛け持ちで就活をしました。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る