教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ英語を勉強しなくてはならないのでしょうか?別に将来、英語関係の仕事に就く気のない人は英語なんて勉強しなくていいと思い…

なぜ英語を勉強しなくてはならないのでしょうか?別に将来、英語関係の仕事に就く気のない人は英語なんて勉強しなくていいと思います。就職に有利だとか なぜ英語を勉強しなくてはいけない社会になったのですか?実際英語を中学校のときから勉強していて日常すごしている生活に役に立っていますか? 高校1年で何もわからない自分ですが。 人生経験の深い方、いろんな方 どうか答えてください。お願いします。

続きを読む

1,167閲覧

回答(14件)

  • ベストアンサー

    数学も理科も役に立たないと思ったら立たないし、立つと思ったら幸せです。 国語でさえ、別に難しい小説の真意が読めても読めなくても人生にはあんまり影響ないし。 そんな理不尽に見える世の中を歩んでいくことが人生です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 英語が理解できて楽しいこと ①外国語放送を見れる。海外ドラマやクイズ番組を楽しめる。 ②英語圏でなくどこの国に旅行に行っても、英語は役に立つ。(いざという時自分で事を解決できる) ③休みを利用して日本以外の国でゆっくりできる。 ④世界中の人とコミュニケーションが取れる ⑤外国人と話すことで日本の良さ、悪さを改めて実感できる。 ⑥テレビのニュースで外人のインタビューがあった時、すぐ理解できる。 ⑦英語のインターネットのサイトを使いこなせる。(日本語しか理解できない人よりも情報収集量が何倍も多い) ⑧ひとつのニュースでも海外メディアがどう報じたのかすぐ調べられる。 ⑨英語が理解できることによって、他言語も大体理解できる。(話せなくても聞き取れる。) ⑩社会人になってから海外の外資系企業の情報を調べられる。 ⑪洋楽の詩の意味がわかる。 以上です。英語力が転職で有利だとは全く思いませんが、このくらい勉強しましたという過去の勉強量を評価してもらえます。何よりも、英語が理解できれば娯楽が増えます。私はサッカーやF1グランプリを英語放送で見てるのですが、聞いてて実況が的確で面白いし、評価も公平で見てる方も納得できます。とにかく外国語がひとつ理解できることによって趣味の幅が何倍にも広がります。 日本企業に就職してもいつどこで海外の企業とやりとりをさせられるかわかりません。将来日本から一度も出る気はないなら英語は必要ないかもしれませんが、一度は海外に行ってみたいと思ったら英語は習得しておいた方が苦労しないですよ。

    続きを読む
  • 勉強しないのであれば、しないでもそれなりに生きていけると思います。ただ自分の今後の人生に幅を持たせるというか、選択肢が少しでも広がるのであれば勉強する環境があるときに、最低限はやっておいたほうがいいんじゃないかと思います。社会に出てからだと英語を勉強するために多くの時間を割くというのは現実的に難しいと思いますし。 まぁ教養程度の英語は身に付けておくべきだとは思います。

    続きを読む
  • う~ん、やりたくなかったり、意味が見出せなかったら、しなくていいのではないでしょうか? 人生は短いし、否応なしにもストレスは降りかかってくるのだから、自分からワザワザストレスになることを選ばなくてもいいと思います。 私の場合は、ただ単に「友達を増やしたかった」のと「日本語だけで得られる情報が限られているので」(ニュースとか好きな趣味の)、英語や他の外国語を色々勉強しました。目標は達成できたので満足です。(会社では英語ですし、友達も非日本人の方が多いですし、海外旅行もよく行くのでそういう意味でも役に立ってます) 私だって、いくら興味のない、けれど需要のある例えば、「スペイン語」や「中国語」をお金のためにしろと言われても絶対できません。なので、質問者さんの気持ちはよく分かります。やっぱり、したくないことはしなくていいと思います。私なら、いくら中国語やスペイン語を話せても、それ関係の仕事にはつきたくないし、それ関係の文化にも興味がないし、それゆえ自分が結果的に幸せにはならないからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる