教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失礼は、重々承知です。電話で店長に退職の意を伝えても良いでしょうか。 閲覧頂き有難う存じます。 私は、結婚で実家…

失礼は、重々承知です。電話で店長に退職の意を伝えても良いでしょうか。 閲覧頂き有難う存じます。 私は、結婚で実家を出て電車で小一時間程の場所に住んでいる子ども無しの45歳パート主婦です。95歳全盲初期認知症の祖母を介護していた母75歳が13日に心筋梗塞で急逝しました。 父76歳が救急車を呼び心肺停止になっていたので蘇生を試みましたが帰らぬ人となり検視の後、通夜と葬儀の手配まで済ませてから私に14日の16時半頃に電話が来ました。 通夜20日、告別式21日で密葬です。 まず店長にこういう理由で20.21日休みを頂く事を電話で告げ翌日すぐに実家に帰省しようとしましたが今、遺体は市営葬儀屋の斎場遺体安置所?にあるので(市営は、混んでいる為20,21日しか取れなかったとの事)来ても意味が無いとの事でしたので17~19日(今日は、これから出勤します)は、普通に出勤です。 そして昨晩父から電話が来たのですが今、実家に居住している独身正社員の実弟が忌引きをもらい母の代わりをしているが今迄もヘルパーさんに午前中来て貰っていたが母の代わりは、難しい。 自分も高齢で通院しており、やはり難しい。 何よりも問題なのが今、ここで母の死を祖母(母方)に告げるとショック死しそうなので頃合いを見てから真実を話すという事で母の代わりをしてほしいとの事。 ※全盲なので一番重要なのが朝昼番の服薬させる事と点眼薬が大事。 今のパート先に決まるまで10社程度ですが応募して落ちて11社目で幸い採用頂けた職場で人間関係も良く、丁寧にご指導頂いてまだ全然ですがやっと流れを掴んできた(庶務・経理全般)時なのでこんな事を天国の母に言いたくはないですがせめて3カ月前の失業中だったらとは、思います。 実は、続かなかったら恥ずかしいので半年続いたら皆に言おうと私の持病を心配して良く電話をくれた母にだけしか仕事決まって働いているよと伝えていなかったのです。 それ位、全く普段元気で訃報が来るなら祖母が先と皆考えておりそちらのシミュレーションは、ある程度していたので本当に想定外です。 色々苦悩したが祖母に隠し通しながら自然に世話を出来るのは、お前しか頼めない。弟も忌引きが明けたら普通に出勤開始となる。折角仕事にも慣れてきた時だろうがすまん。一生のお願いって子どもではないが本当にすまん、頼む。 と今まで生きていて生まれて初めて父に一生のお願いなどされた事が無いので驚愕し私も考えたものの物理的にもうそれしかないなと腹をくくりました。 一応まだ決定でなく明日の通夜の後で話を詰める予定です。 今迄、常識ある対応の円満退職しかしてきたことが無く本決まりになったら連絡だけは、早い方が良いと思い21日の告別式の後に直接電話で伝え後日時間が取れる時に来店してお詫びをするつもりです。 私が採用された時も前任者からの引き継ぎが全く無く現場の人たちも何も解らず前の書類を見たり上司に確認を取りながらやっていたので引き継ぎの問題は、無いと思うのですが(マニュアルも無かったので画面コピーにギッシリメモと付箋の汚い自分仕様ファイルは、あります)仕方ないかと。 今落ち着いて投稿しているのも、今まで幼少時の祖父葬儀以来全く身内の不幸を経験していないせいかまだ実感が無く普段も離れて暮らしていたので解らないというのが正直な気持ちです。でも実家に電話してみるといつもなら母が出てくるのでかけてみると当たり前ですが父なんですよね。 実際に冷たくなった母と会う明日がこわいです。会いたい。でも、会いたくないような。 電話で云々で同様のケースを検索してみたのですが退職したいが為に嘘をついたケースの質問が多く参考にならなかったので投稿させて頂きました。 自分では、まだ普通の感じだと思うのですがごく親しい友人に電話で話したところやっぱりいつもの○○ちゃんじゃないよね。無理だけはしないでね。と言われたのでもし、この質問内容が変でしたらすみません。 ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

補足

パートだし自分の代わりは、いくらでもいる。仕事も回るから気にしないで良い。 と、理屈では理解しているもののやっと仕事の流れが解ってきて少し楽しくなってきた上に人間関係も良かったのと転職活動期間もしんどかった事を考えると勿体ない及び短期間でここまでご指導くださった上司に申し訳ないという気持ちも強いという己の気持ちの問題だけなんですけどね。 母の死に目に会えなかったのでせめて祖母(幼少時母は、病気がちで入退院が多く祖父母に育てられました)は、最後まで傍にいたいという気持ちも強く。取りあえず10時出勤なので淡々と仕事をしてきます。

続きを読む

287閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ごめんなさい。長文を読み終えていないです。 民法では、「退職の意思表示」をすることがポイントになっています。退職届を書いて届けることが、退職の要件とはされていない。意思表示をすればいい。 ただ世間一般では、言った・言わないの争いを避けるため、届を出すのが普通です。 混雑する朝の新宿駅で、遠くから見つけた店長さんに向かって、「店長さーん、2週間後に会社を辞めまーす」と叫ぶだけで、法的には退職の意思表示が完了し、退職できます。 質問者さんは、電話して「●月●日(=2週間以上先の日付)をもって退職します」と伝えれば、それにてOK。長い言い訳、感謝表明、あるいは捨て台詞は、落ち着いてからすればいい。繰り返しますが、今日止める、明日止めるというのは駄目ですよ。退職日は2週間以上先。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる