教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40歳から一からプログラミングの勉強をして どこでもいいからゲーム会社に就職して ゲームプログラマーとして生計を立て…

40歳から一からプログラミングの勉強をして どこでもいいからゲーム会社に就職して ゲームプログラマーとして生計を立てていくことは可能ですか?ADHDでかなり頭の悪い部類だと思います 小さい頃パソコンを買い与えられましたがちんぷんかんぷんでした 触り程度のプログラミングを学べるサイトや本などを教えて頂けるとありがたいです 自分がやっていけるかどうか試してみたいです

続きを読む

418閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    幾つになってもゲームを作ることは可能だと思います。 しかし、ゲーム会社に就職するのは、かなり難しいと思います。 ゲームですと、この辺など如何でしょうか。 http://akaguro.jp/tetris/tetris_index.shtml 一から勉強する気があるのでしたら、まず検索して情報を探すことに慣れてください。 例えば、「ゲームの作り方」や「ゲーム制作 入門」など、検索ワードを考え、情報を探せるようにならなければ、いつまで経ってもゲームなど作れません。 スキルのある言語でも全てを覚えているプログラマーは殆どいませんので、多くのプログラマーは関数名などを検索しながら、コーディングしています。 誰かに尋ねているだけでは、とてもゲームなど作れないですよ。 片っ端から検索して、情報を得て、試す、の繰り返しが出来ないなら、プログラマーの独学はやめた方が良いです。

  • ゲーム会社のディレクターです。 ゲーム会社のプログラマー採用、特に中途採用の基準はどこの会社でも似ていて、「ゲームを作れるだけのスキルがあって最低限のコミュニケーションをとれること」です。 あと、40才だと、チームメンバーのとりまとめとか、各メンバー間の作業内容の調整とか、プログラマー以外のチームとの間の調整とか、その辺の能力も期待されるケースが多いです。 そして、それらを確認するのに何を使うかというと、過去の職務経歴です。過去の職務経歴なしに別業界から、となると、極めて厳しいと思います。 あと、ADHDの人の場合は、ゲームに限らず、会社勤めのプログラマーはお勧めできません。チーム開発が中心でコミュニケーション能力がかなり大事ですし、複数のタスクを日々変わる状況に応じて優先度を変えながら並行して進めることが求められる、といったあたりは、ADHDの人にとっては非常にストレスがたまる環境だと思います。 また、ケアレスミスの頻発を改善できず、チーム全員に迷惑をかけ続けて孤立し結局は退職する、というパターンに陥って、本人にとっても周囲にとっても悪い結果になった、というケースを実際にいくつか経験しています。ADHDの人で会社勤めのプログラマーとしてうまくいくのって、日本では難しいんじゃないかと思います。 どうしてもゲーム開発をされたいのでしたら、個人でやってみることをお勧めします。

    続きを読む
  • プログラミングは未経験だと 習得するのに10年は平気で掛かるけど良いのかい

  • ゲームプログラマーです 何処かのゲーム会社に入るのであれば、実績があれば入れます。新規の場合入るのはとても困難なため、コミケやネットで実績を上げて、そこから自分を売り込むと良いですよ。 ゲーム会社における実績は、以前どのようなタイトルに関わって、どれくらい貢献したかを聞かれます。 それに見合ったものを準備する必要がありますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる