教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結局のところ、50代半ばのオバサンの面接ファッションって何着ていけばいいのさ?と、やさぐれてしまいたくなります。 50…

結局のところ、50代半ばのオバサンの面接ファッションって何着ていけばいいのさ?と、やさぐれてしまいたくなります。 50代~で就活されてる方はどう言うファッションで面接行かれてるんでしょう?30代までは何とか似合っていた(かもしれない)スーツも、着慣れてないせいもあるけど、50代になると「何だこりゃ」と言いたくなるほど似合わない(苦笑)。 オバサン世代は「カッチリし過ぎず+カジュアル過ぎない清潔感のあるきちんとした服」ってのが、一番苦手なんですよねぇ。 かと言って、今の時期のきちんと感のある服ってスーツしか持ってないし。 いや、ハローワーク、ファッションアドバイザー置いてくれと思いました。

続きを読む

8,010閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さん >採用面接では、最初の数分で採否が決まってしまうと言われる様に、第一印象はとても重要となりますが、あくまでも能力や経験で判断する場なのですから、スーツ着用で伺っても何も可笑しくはありませんし、逆に年相応の雰囲気を与える事が出来ると思います。 女性ですから、何時までも綺麗でかわいらしくいたいと思われるのは当然のことですし、その思いが無くなってしまうと、本当のオバサンになってしまいますが、少なくともご質問者様のご年齢では、採用面接といった場では、見た目よりも常識を優先させるべきです。 若者はオフィスカジュアルで面接に伺う事には抵抗がないかもしれませんが、同年代のオジサンからすれば、例えアルバイトの面接であっても、スーツ以外で伺うことなどあり得ないことです。 ハローワークにファッションアドバイザー置いてくれというのは、いい意見だと思いますが、センスの問題ですので、参考程度にしかならないでしょうね…

    2人が参考になると回答しました

  • ひぇーー よくわかりません。 こんな当たり障りのない情報しかご案内できません。 https://www.from-40.jp/column/detail20.html 最後に出ている写真の女性のイメージがひとつの典型では無いでしょうか? モデルさんですが。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッションアドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる