教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中3です。僕はJR東海(新幹線)の運転手になりたいです。

中3です。僕はJR東海(新幹線)の運転手になりたいです。そこで質問なのですが、どのような高校が入りやすいですか? 普通、工業、商業、専門がありますが。僕的には高卒で入ろうと思っています。 また、入るためにやっておいた方がいいこと(部活や生徒会、委員会など)や、とっておいた方がいい資格などはありますか? 大学から就職するのは難しいと聞いたので高校から入ろうと思います。 どうしても就職したいので皆さんの知っている情報があれば宜しくお願い致します。 真剣なのでふざけて書くのはやめて下さい。

続きを読む

167閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高卒の方が就職率はあがります。 「ただし」東海道新幹線の運転手になるためにはJR東海でも人気ナンバー1の名古屋支社に入社しなければなりません。しかも運輸に入れたとしても超一流エリートの大学生相手に在来線と新幹線への道へ競うことになります。 学校は全てに言えることですが、特別な専門科目は要りません。ただ求人がきている学校ならOB、OGの方も居るでしょうし体制もしっかりとしているかと思います。 部活は運動部+部長か副部長。 委員会は委員長。 継続して所属していることが鍵です。 資格ははっきりいって要りません。 高校なら入りやすいですが上記のように入ったあとが大変です。 19歳と25歳 学力も経験も待遇も異なります。 東京工業大学、東京大学、早稲田大学、慶応大学と東海地方でない超一流大学からくる人ばかりです。 私の先輩でJR東海名古屋支社の施設に入社した方の話ですが、給料も違う才能の違いを感じたと同期から聞いたそうです。 私は新幹線の運転手に憧れていましたが、現実を見るとそうはいきません。 でも高卒=なれない ことはないです。 入社してから考えるのもいいかもしれませんしね。 まずは内定をもらえるように頑張りましょう! 名古屋支社は人気です。倍率も高いですが夢を持ち続けるのは良いことです。いろんな人にアドバイスをもらってください!

  • 高校生活をより良くするために、まずは中学校の勉強を大切にしましょう。 高校では勉強、クラブ活動、行事、友達を大切にしましょう。 高校には就職試験のレポートがあります。また、会社のホームページを隅々までチェックしましょう。会社の勉強も大切です。 新聞やニュース、本を読むといいでしょう。 これらすべては自分を高めるために必要なことです。今日から取り組むといいと思いますよ。 ちなみに新幹線の運転士になるには、社内で選抜試験があり、そのあとに国家試験を受けるらしいですよ。運転士なので列車が途中で壊れたら自分で修理するらしいですよ。

    続きを読む
  • 自分の高校からJR東海に内定をもらった子がいるのですが、その子は成績は毎回クラス1位か2位、運動部キャプテン、皆勤、資格多数持っていました。

  • JR東海の高卒枠は、企業が決めた高校にだけ求人を出す指定校求人です。 どこが指定校なのかを調べる方法としては、高校HPの進路報告を見るのが一番わかりやすいと思います。 JR東海への就職者がいれば、求人が来ている指定校という事です。 就職試験を受ける会社を決める(校内選考)のは、成績1位からになります。 JR東海からの推薦人数が1人の高校だった場合、確実にJR東海の試験を受けに行くためには、1位である必要があります。 校内選考を勝ち抜き、試験を受けても3~4倍の倍率があります。 JR東海は人気企業で、受験者のレベルが高い為、 成績上位・皆勤はもちろん、生徒会・運動部・部長・資格など、アピールポイントを積み上げる努力が必要です。 かなり難しそうに感じるかもしれませんが、大卒枠に比べたら、非常に簡単に入れます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる