解決済み
鉄道が好きな人は鉄道会社に就職できないんですか?大学ジャーナリストの石渡嶺司氏の「就活のコノヤロー」(光文社新書)という本に、「学生D「僕、鉄道研究会にいて、まあ、要するに鉄チャン、鉄道オタクなんです。」 明日部「なるぼど。」 学生D「鉄道会社を志望しているのですが、鉄道会社って鉄道研究会が嫌いみたいなんです。僕の先輩もみんな落ちましたし、他大学の鉄道研究会も同じようです。なんでダメなんですか?」 明日部「理由ですか。お答えする前に質問。君は鉄道会社に入ってどんな仕事をしたいのですか?」 学生D「そりゃ、鉄道会社ですから鉄道に関する仕事です。それから、公共インフラ企業でもあるので社会貢献にかかわりたいです。」 明日部「あー、そりゃ落ちますね。はい、次。」 学生C「瞬殺だな……。」 学生D「ちょ、もう少し、説明してくださいよ。なんでダメなんですか。鉄道が好きなのに。」 明日部「鉄道会社からすれば、鉄道が好きならずっとお客さんでいてください、なんです。ま、これは学生の好きな製品・サービスを扱う他の企業も同様です。 それに鉄道会社って、鉄道業務だけをやっているわけではありません。不動産や流通、飲食店経営なども事業のひとつです。たとえば、君、不動産や流通などの部門に行くことも考えています?」 学生D「正直、考えられません。」 明日部「そうでしょう?それなら鉄道会社からすればいらない、ということになって当然です。それにもし鉄道事業に配属されたとしても、鉄道が好きという思いだけではダメです。たとえば赤字ローカル線を廃止にする、割引率の高い切符を廃止して利益を上げることだって仕事も一環です。」 学生D「うーん……。」 明日部「鉄道会社が、鉄道研究会を嫌い、鉄チャンが嫌いというより、こうした他の仕事への無理解や鉄道事業への偏愛ぶりを敬遠した結果、落ち続けたということでしょう。」 学生E「「好き」という思いだけではダメなんですか?」 明日部「「好き」という思いは大事です。しかし、何百、何千という学生が応募する中でどうやって判定します? たとえば、ディズニーランドを運営するオリエンタルランド。志望学生のほぼ全員が「ディズニーが好きです」と言って落ちていきます。「好き」という思いだけで採用を決めるなら、ディズニーランドに毎日通いました、という学生が内定することになります。勉強もろくにしないでディズニーランドに通っただけの学生を、オリエンタルランドは欲しいのでしょうかね?」 学生G「じゃあ、どういう人材がいいんですか?」 明日部「どの企業でも同じですよ。自社に利益をもたらすかもしれない学生、一緒に働けると思える学生です。」 学生D「出たー、抽象表現。」 学生G「ものすごく曖昧ですね。」 明日部「そんなこと言われてもそういうものですし。 たとえば、オリエンタルランドなら現在の入場者実績を分析して、もし高齢の入場者が少ないようであれば、そのためにどうすればいいのかを考えられる人です。」」という記述があります。JRと私鉄では異なると思うんですけどね。
439閲覧
2人がこの質問に共感しました
私も鉄道好きですけど内々定いただきましたよ!好きなだけでは会社には貢献できません。自分がどう貢献出来るかなどをしっかり伝えられる人なら好きでも好きじゃなくても大丈夫だと思います。面接の際に鉄道好きの方がいましたが質問で車両の事について聞いてる方もいましたがそういう方が落ちてしまうのだと思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
ジャーナリスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る