教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて投稿します。 私は四年生の文系の大学に通う3年生です。就職の時期が近づき自分が何の職につきたいのか、つくべき…

初めて投稿します。 私は四年生の文系の大学に通う3年生です。就職の時期が近づき自分が何の職につきたいのか、つくべきか模索中です。 インターンシップに行ったり会社概要を聞いたりして、目指していた仕事が何か違うなと感じて焦っています。 そこで新しく、『自分の好きなもの』で考えた時に、自分も着ることが多いことから『衣装』にたどり着きました。しかし専門学校に通っているわけでもなく、よくミシンを使って裁縫とかしてるわけでもないので何ができるのか全く検討がつきません。デザインがやりたいわけではありません。できればアイドル衣装に関わる仕事がしたいです。就職サイトで調べても衣装に関わる仕事というよりかは、アパレルが検索にひっかかります。 〇四年生文系大学で、専門学校に通っていなくて(通う予定もありません)専門知識のない私に衣装関係の仕事は何もないでしょうか? 衣装会社の事務、企画、PRは一般企業の事務と同じ就活でしょうか? 〇アイドル衣装にかかわらず何か他に衣装に関わることのできる仕事はありますか? よろしくお願いします。

続きを読む

100閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    文系だと、畑違いの仕事には辿り着かないでしょうね。 できるとすれば、就職せずに趣味のレベルとして、某専門学校辺りの生涯学習コースや、地方でも探せば社会人コースとして1年間だけ通うコースとか、短期間で学ぶコースとか、そういうのに通ったりすることぐらいでしょうね。 真面目にやればできるけど、最初から大手パタンナーとかは土台がないのに無理です。そういう分野は3年の専門学校辺りが入り込むところです。 本気でやるなら、専門の夜間コースでも探してダブルスクールするか、もったいないから中退はオススメしませんが卒業後に専門学校へ通うかです。 でも、専門学校へ通ったからといって、その道へ進むとも限りません。 こればかりは本人の努力次第。 専門にも行かず、衣装ではナイですが、趣味をコツコツやっていたら、大まかな範囲でのコンクール入賞ぐらいは出来ます。ただし、それで食べていける世界ではナイので、作家活動しても普段は普通の仕事してる方は結構おられます。 好きなことを仕事にすることは幸せだけども、そうじゃなかったとしても幸せな人も居るから、衣料分野に進めるかどうかは・・・どうでしょうね。 今、全体的に言えるのは、会社は昔ほど人の教育に対して丁寧に時間を掛ける余裕はないってことです。できれば即戦力になってほしい。だから2年制より3年制の専門学校卒をとったりするわけです。 ただ就職活動に、一応衣料関係の企業の門は叩いてみてもいいのでは?入社後に社内転職できるかもしれませんし、やれる範囲でやってみればよいと思います。

  • 具体的な仕事を絞り込む前に、もう少し基本的なところを考えて見て下さい。 まず、自分は何のために働くのか?を考えてください。 仕事の目的は①生活の糧②自分のやりがい③世の中への貢献 の3つです。 これをベースに、将来どんな暮らしがしたいのか? 自分は何にやりがいを感じるのか? 生きているうちに成し遂げたい社会貢献は何か? を考えて紙に書いて下さい。 そして、先輩や親や尊敬する社会人20人に、この3つを尋ねてみてください。共感出来る点や首をひねる点などいろいろ出てきます。終わったら自分の3要素をみなおして修正してください 修正した3要素が実現できる仕事が、あなたの天職です。 その天職につながる会社と仕事を選んでください。 それが見つかれば何をしなければならないか?どんな業種や職種に就くべきかが、自ずと見えてきますし、その仕事に就きたいと頑張れるようになります。

    続きを読む
  • イトキンとか衣料品商社に勤めたら??????

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる