教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40歳主婦です。今まで103万を超えずに働いて来ましたが、主人の会社がちょっと危なくて扶養を超えて働こうか悩んでいます。

40歳主婦です。今まで103万を超えずに働いて来ましたが、主人の会社がちょっと危なくて扶養を超えて働こうか悩んでいます。まだ保育園児がいるので限られてるんですが106万を超えて働くとどの位税金を払わなくてはいけないのでしょうか? もちろん所得にも応じることですが、多分、今の職場だと月12万位までなら稼げそうなんです。子供が小さいので転職はしたくないのですが・・・ 健康保険料は一定額なんでしょうか

続きを読む

110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    平均給与117万5000円以上が最高の47等級となり これ以上は給与がいくら高くても標準報酬月額は121万円とみなされ、保険料(本人負担分)は5万7354円となる。 これに該当するとおもいます さらに40歳以上65歳未満なら、介護保険料約9000円もかかる なので年収120万だと、厚生年金で10万5000、保険料が5万7354円がひかれ、さらに介護保険料の負担 だいたいの目安ですいません・・ そして旦那さんの配偶者手当がなくなりますし 配偶者控除も受けられなくなると思います 旦那さんの手取り収入も減るとおもいますので、いろいろ調べてみてくださいね 扶養を超えて働くのなら150万以上いかないと おふたりの手取りがあまりかわらなくなるかもしれません 夫婦での手取り収入や、将来設計を考えないといけませんし 一回扶養からはずれますと、もとに戻るのはなかなかにきびしいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる