教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養学科生です。 今のところ栄養士、管理栄養士、食品衛生管理者・食品衛生監視員の資格を取るつもりです。 そこ…

管理栄養学科生です。 今のところ栄養士、管理栄養士、食品衛生管理者・食品衛生監視員の資格を取るつもりです。 そこで質問なのですが、管理栄養学科卒で食品メーカーの研究職には就けるものでしょうか? 例えばの話、難しさ倍率などは考えないとして、ねるねるを作っているクラシエフーズさんへの就職などは可能でしょうか? もとは病院で働きたいと思っていたのですが、学んでいるうちに食品メーカーもいいなと思うようになりました。 これから頑張って取った方がいいという資格等もありましたら教えてもらえると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

565閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 就ける。 ただし、研究職と言っても、幅広い。 シリアル中の健康成分の分析と人試験を実施して・・・となると、難しいかもしれない。小麦粉のドウの物性を解析して、焼成後のサクサク感を調査し、実際に・・・・という、研究ならば、ドウをひたすら作って、物性をはかる仕事にはつけるかもしれない。 まずは、希望するメーカーがどういう学生さんを取っているか、調べてください。まずは、自分とこの大学の卒業生が、どういう進路に行っているかを調べてください。まずは、同程度の学力の管理栄養士さんを輩出する大学の進路先を調べてください。 それが、調べられなければ、研究職なんて、無理。こんなところで、聞いて、答えを得る、という考え方も、研究職にむいていない。 自分で考えて、調べ方、スケジュール、妥当性、そういうのを考えて、先を予測して、行動ができる人じゃないと、研究は無理だと思う。 学ぶことは楽しい、けれど、本当に研究をすることは、とても大変。 他人に聞くよりは、自分で考えて、行動できる人間になることが大切。言われてやるのではなく、必要だと思うことを自分で調べて、考えて、行動する必要がある。食品メーカーの研究職、どんな資格を持っているか?どんな大学の卒業生であるか?ブログはないか、就職サイトからアクセスできないか、HPをどれほど見たのか? 言われたことを勉強する、のは、大学受験を控える高校生のやること。管理栄養士の資格を得るために、ひたすら対策をして、勉強を詰め込む大学もあるけれど、それは、資格を得ることをゴールとする学校。 研究のやり方を学び、研究をすることを仕事にする、という、自覚が必要だと思う。現状の自分、目標とする自分、足りていないことがあれば、それは、自分で金を払って、時間をかけて、勉強をするもの。 表示の勉強が必要ならば、表示検定を受ければいいし、微生物検査の技術習得が必要ならば、惣菜教会の微生物検査技師の資格を取れば、評価もされる。特許の知識が必要ならば、知財検定だってある。 夢があって、選びきれないのかもしれない。でも、自分の実力を知り、どれほど頑張れるかを考え、24時間の活用どうするか、そのうえで、きちんとした目標を設定したほうがいい。 研究、というのも、大手と中小ではかなり違うもの。 名前を聞いたことがある企業ならば、入社するのはそれなりに難しい。つけるとは思うけれど、個人の能力による、と思う。受け身のままの生き方では無理、誰かに判断してもらうのではなくて、自分の能力を高めて、仕事につきたい、と思えるようになったほうがいい。

  • 3月から就職活動をはじめた管理栄養学科4年の者です。 私はのちのち管理栄養士として働く前に技術を身に付けたいと思い、委託給食会社で内定をもらいました。 就職活動を始めたころに有名な食品メーカーの説明会へ行くと、もちろん管理栄養学科だけでなく他の学科の大学生が多く驚きました。食品メーカーなどでは農学部などが有利という話をよく就職活動中に聞いたこともあり、せっかくこの学科にいて、それだけの勉強もするので管理栄養士として働くことがベストのように思います。 色々な会社の説明会へ足を運び、実際に分からないことを社員の人に聞くことをお勧めします!

    続きを読む
  • >管理栄養学科卒で食品メーカーの研究職には就けるものでしょうか? >学んでいるうちに食品メーカーもいいなと思うようになりました。 >これから頑張って取った方がいいという資格等 研究職の求人募集だと、 (例) 「大学院修士課程を修了(卒業)した方を希望します」 ・・・といったことが書かれている場合が多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる