教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年40歳の契約社員です。

今年40歳の契約社員です。数年前まで現在の職場の下請け会社でアルバイトをしていましたが 元請け(現在所属している会社)会社に私の仕事ぶりを評価していただき、 契約社員として雇用され今に至ります。 ちなみに、上記アルバイト以前は現在とは全く関係のない別業種別会社で 管理職をしていました。 ここ数か月前から上長や役員の方々に良い評価をいただくことがあり、 できれば管理職の正社員として働いてみる気はないか、と誘いを受けていますが 私自身はどうも踏ん切りがつかず、のらりくらりとかわしています…。 今までの私自身の考え方、仕事のやり方について振り返りますと、 ・なんでも器用にそこそここなせるが、トップを目指そうとは思わない。 2,3番手くらいでほどほどにして気楽に過ごしたい。 ・実のない会議、会議をするための会議、正社員として当然のように つきまとう雑務や人間関係にはうんざり。 ・ほぼ内定しているようなものとはいっても、履歴書や職務経歴書を作り 慣れないスーツを着て面接に行くことは正直億劫すぎる。 下っ端根性が板についてしまっている、と言えます。 現状の私の状態は、 40歳独身、結婚歴なし。 彼女は5,6年ほどなし。一人暮らし。 借金はないですが貯金もたいして無いです。 趣味もこれといって誇れるものはなく、ごろごろしているのが日常です。 一般的?に考えるのであれば、このご時世に40歳にもなって正社員として 雇用していただける話を断るなんて阿呆の所業なのかもしれません。 老後のことを考えても社会的信用のことを考えても良い点はあるでしょう。 ですがなぜか、踏ん切りが付かないのです。ただの怠惰なのでしょうか。 正社員になるにあたり、合わせて転勤もあるようです。 現在の会社のことについてですが、残業代はきちんと支払われますし 有給休暇も自由に取得でき、所属している営業所内に限っては(他の所は あまりわからないので)人間関係も悪くはなく、致命的な不満もありません。 給与や賞与については中小の平均程度かどうかはわかりませんが、 聞いたところで心が揺らぐというほどの収入ではない感じです。 過去に管理職として正社員で働いていた時も、アルバイトから登用されたのですが 特に仕事ぶりをアピールした覚えはなく、自分のやりたいように振る舞って、 もしそれが会社的には気に入らない、不要だ、というのであれば切られても かまわないというような考え方で仕事をしていました。それは昔から今もそうです。 そしてまた今回似たような状況になっています。 成り行きで正社員になればいいのか、今のまま気楽でいればいいのか考えています。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話を伺いたいです。

続きを読む

389閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    40代が能力体力のピークです。先々を考えたら正社員で一度経験と思って気楽にチャレンジしてみたほうが良いと思います。 3年やってやはりダメならまた戻れば良いだけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる