教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今会計事務所に勤めたいと考えているのですが、志望動機に困っています。 ”簿記の勉強は難しかったのですが、と…

私は今会計事務所に勤めたいと考えているのですが、志望動機に困っています。 ”簿記の勉強は難しかったのですが、とても楽しく、もっと難しい資格を取りたいと思い、そして資格を最大限に活かせる仕事がしてみたいと思いました。 貴事務所のホームページを拝見し、生まれ育った町の発展に貢献できる事、医業経営支援という珍しい分野の業務を経験できる事、生命保険の分析など幅広く対応している事に大変魅力を感じました。 税理士のお仕事は一言に数字の世界という印象があり、小さなミスが大きなミスに繋がってしまうと思います。私は几帳面な性格なので、細かい所にも気を配りながら小さなミスもない仕事をする事が出来ると思います。 他にも、私は人と話すのは得意ではありませんが、その分相手の事を考え、焦らず丁寧に会話する事を心がけています。 心遣いも仕事のうちだと思います。お客様には親身に対応し、必ず納得して頂ける対応ができると思います。 未経験な仕事ですが、まずはサポート業務を正確にこなし、難易度の高い業務にもチャレンジ出来るよう励みます。 今後の目標として、実務を一つ一つこなしつつ、2年以内に簿記一級の取得を目指しています。” こんな感じなのですが、どうでしょうか? 実際に会計事務所に勤めている方がいましたら、辛口でコメントをお願いします。

続きを読む

1,185閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >小さなミスが大きなミスに繋がってしまうと思います。私は几帳面な性格なので、細かい所にも気を配りながら小さなミスもない仕事をする事が出来ると思います 几帳面とこの仕事のミスは無関係 >>今後の目標として、実務を一つ一つこなしつつ、2年以内に簿記一級の取得を目指しています 簿記1級なんて会計事務所の職員に不要。 どうせなら法人税と所得税・消費税を勉強して欲しい。 >>心遣いも仕事のうちだと思います。お客様には親身に対応し、必ず納得して頂ける対応ができると思います。 こういう裏付けのない自信が一番困る。 (トラブル起こすのはこのタイプ) (辛口でいいというので)

  • 凄い胡散臭いんですが。 文章の割に中身がない・おべんちゃらばかり。 中身がないから軽く感じる。

  • 正直一番最初に落とすね。 あ~、駄目だこいつって。

  • ぶっちゃけ志望動機なんて覚えていない。 要は求人の条件に合うかどうか。 >簿記の勉強は難しかったのですが、とても楽しく、もっと難しい資格を取りたいと思い 難しいと思っていたならこの仕事は合わないよ。 >小さなミスもない仕事をする事が出来ると思います ミスがないようにする具体的方法は何? >心遣いも仕事のうちだと思います 相手がほしいのは税法の知識 あなたの志望動機から「税法の勉強」をするか読み取れません。 >今後の目標として、実務を一つ一つこなしつつ、2年以内に簿記一級の取得を目指しています 一級の勉強されても困るわ。使わないもの。 会計事務所の仕事って、下手すりゃ山の様な領収書を一個一個入力するんだよ。 簿記一級の出番ないって。几帳面に領収書一個一個確認するつもり? 相手に税法の事聞かれて、「必ず納得して頂ける対応」なんてできるの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる