教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。 公務員初級(高卒程度)に試験について。 確か45問だったた思いますが、何問ぐらい正解で 合格…

教えてください。 公務員初級(高卒程度)に試験について。 確か45問だったた思いますが、何問ぐらい正解で 合格というのが多いでしょうか?あくまでも推定です。 当然以下のことは承知の上で聞いています。 ①競争試験なので何点で合格というのは言えない。 ②初級でも、裁判所事務官、税務署職員、市役所、消防、警察等で レベルが違うのは分かっています。 今は、半分ぐらいしか正解できません。 9月から試験が始まります。 気合を入れたいのでよろしくお願いいたします。

続きを読む

971閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大体6割くらいで1次試験突破といったところではないでしょうか。 2次試験以降に筆記試験の点数を持ち越すという場合もありますので面接が得意でなければ筆記試験でより点数を稼ぐ必要があります。

  • 大卒枠ですが、私の周りでは19点〜42点の人が合格しています。因みに私は29点で内定をいただきました。参考になれば幸いです。

  • 国家公務員試験の場合、単純に点数で決めるわけではなく、各科目ごとに基準点を計算して、一つでも基準点を下回れば不合格となります。基準点の計算は非常に難しいのだが、「国家公務員 合格基準」とやらで検索できます。地方公務員も同じようなことをしていると思われます。

  • 45問中40問前後でしょうね。それ以下はその受ける所次第ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる