教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学技士として病院で働いています。 他の施設も経験した方が良いのかなと思い、クリニックも含めて転職を考えるようにな…

臨床工学技士として病院で働いています。 他の施設も経験した方が良いのかなと思い、クリニックも含めて転職を考えるようになりました。求人をハロワや工学技士会のホームページで調べても少なくて、受けられるところがほとんどなかったので、臨床工学技士専門の転職サイト(人材会社?)にも登録しました。 そこで聞いたら、MEは他の職種と比べて求人数がとても少ないとのことでした。さらに、ほとんど公募受付なので、自分で探した方が良いですよとも言われました。 言われて調べてみたら、臨床検査技師などと比べても求人の数があまりに少なく驚きました。 臨床工学技士で転職をする人は、とても少ないので求人がないのでしょうか? 辞めても採用しないのでしょうか?そんなことは無い気がしますが。 求人が少ない理由を知っている人に聞きたいです。 今の職場では、実家に戻るために辞めた人はいましたが、特に中途採用はしませんでした。 そのために他の施設のこととかがわかりません。

続きを読む

1,335閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >他の施設も経験した方が良いのかな たとえば待遇や対人関係でもめていて「そこを辞めたくてしょうがない」というのでもない限り、はっきりいってコメディカルに他の施設を経験するメリットは少ないです。というのも基本的に自分から好んで異動をしない限りはその職場で勤め続けることが可能であり(であればその職場に特化しても何ら問題ない)待遇も原則継続年数にしたがってあがるのが一般的です。国家資格職ゆえ、一般の企業勤めとちがい途中退職/即再就職をすることが「できる」というのと、すれば有利というのは違います。医師と違って原則コメディカルは継続勤務のほうが何かと有利です。自分のしたいことがあり、それを究める環境を得るために転職するというのは資格職ゆえ止めるものはありませんが「したほうが良いのかな」程度でするのはまったくお勧めできません。 >求人が少ない理由を知っている人に聞きたいです。 MEの募集はすべきところはし終わっていてほぼ飽和状態になっています。 透析関連は他の回答者も指摘していますがまだ募集はあるものの以前ほどではありません。ただ同じME業務でも透析とそのほか(人工心肺だの呼吸器だの)とはすみわけが結構進んでいて透析での募集も多くがサテライトクリニックなどです。器械メンテよりは対人での問題のほうが(対患者)多い職場ですから好みがわかれるかと思います。そのため偏った募集になっているのと基幹病院での非透析をメインとする募集は業者が言うような公募などが多いこともあって業者経由は少ないのです(公募で十分にあつまる。業者経由は業者に金を払いますが、その金がもったいない=払わなくても人が集まる)。透析関連の募集が結構あるのはそういった民間が多いからです。

  • 他の施設も経験した方が良いのかなと思い、転職 たったそれだけの理由で「転職」ですか? そんなことなら転職などしないで 「工学技士会」の講習会、研修会で 幾らでも解決できるのでは はっきり言って、それが技士会の役割?とも言えます 技士会が主になって各施設間の技術差をなくし「システムの統一」を企画する そのためには各施設の技士が情報を持ち寄らなくてはなりません 場合によっては技士会が各施設の「見学会」を 主催したっていいのではないのですか?

    続きを読む
  • 他の職種に比べて求人は少ないですが、受けられるところがないということはないと思います。 条件を絞りすぎているかもしれません。 あと、時期的なものもあると思います。 夏の時期は、比較的求人が少ないです。

    続きを読む
  • 多分、登録した紹介会社の選択ミスだと思います。 私が転職した時は毎日のように紹介してきました。 後は地域を限定しすぎているとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる