教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なんであんなに簡単な薬剤師国家試験が難関扱いなんですか?

なんであんなに簡単な薬剤師国家試験が難関扱いなんですか?合格率は24歳の新米レベルで70%とか・・・(ゲラゲラ) 難易度高いと謳う言い訳が受験資格があるからとか・・・ んで、その受験資格なんだけど、6年分の経験なんだよな。それも在学期間・・・ゲラゲラ 在学期間ってww 新米の確証じゃねーか・・w ゲラゲラ そもそも、24歳の人材で6年間の経験値って当たり前のレベルじゃねーか。・・ゲラゲラ 他の業界の国家資格も受験資格あろうが無かろうが、普通は学校へ入って勉強するのが当たり前だし、範囲抑えてから受験をし始めるのが当たり前だから、ほとんどの国家資格が20代後半~が受験者の平均年齢なんだよな。 その当たり前の部分を、受験資格としても、ほとんど難易度が上がってないとしか言いようがない。 しかも、高齢化社会でどの資格も受験者の平均年齢が1,2年増えるのは当然。 その当たり前のレベルを、薬剤師はその建前上の受験資格をうたうことで 難易度がかなり上がったかのように宣伝するのはおかしいですね。 こういう建前的な、てこ入れをして、あちこちで、難関みたいにうたって、素人を騙して、 世論を巻き込んで、取得者などの利害関係者の給料を間接的にあげる役人のやり方ってどうなの?是正されるべきだろ。 20代前半でしかも学校出ればほとんど合格してる 薬剤師レベルであれば、他の業界でいうところの、下位レベルの国家資格だよ。 実務能力的にも下位レベルの国家資格。

続きを読む

2,725閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ゲラゲラ 薬剤師って、完全に新人レベルの未経験者対象の資格だから、レベルは低いですよ。 おまけに、ある大学の統計だと、入学6年後の取得率は60%くらいだそうです。 普通、下位の国家試験でも、6年後の取得率が20%以下の資格なんてゴマンとありますよね。純粋に合格率が低い場合。 こういった資格にすら、難易度的に勝ててないのに、医師に準ずるってことに仕立て上げて、 他の難関資格と同格みたいに見せる政治には反吐がでますね。 それならば、薬剤師に格上の資格を作って、そっちでやればいいことです。 新人レベルの薬剤師国家試験でやる必要はありません。 普通の水準の学力で合格する薬剤師が、電験3種と同格なわけがありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は薬剤師ですが確かどこぞの資格難易度スレ(偏差値式)みたいなところでは 71:医師 63:電験一種 60:電験二種 58:電験三種 54:薬剤師 ってなってましたね。薬剤師はしっかり勉強すればなれるので私もこの偏差値は確かにと思ってます。 「あんなに簡単な薬剤師国家試験」とおっしゃっていることから質問者さんも薬剤師の資格はすでに持っていて、新たな資格を勉強して取得したんでしょうか?常に勉強を続けるその姿勢はすごいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる