解決済み
僕はゲームクリエイターになりたいと思っています。 僕は今高3で大学入ることができたら新しいパソコンを買って、ゲーム関係のことを少し勉強したいと思っています。 ゲームクリエイターといっても プログラマー、グラフィッカー、プランナー 等があるというのは調べました その中でもプログラマーかプランナーになりたいのですが…プランナーは道が狭いというのをよくネットで目にします。 なので、プログラマーになってからプランナーなるのか、そのままプログラマーを続けるかを決めたいと思っています。これ可能なのでしょうか? それと最近new game というアニメがはじまりましたが、主人公はグラフィッカーだと思うのですがああいう3Dのキャラ作りにも興味がありますし、これからゲームの仕事につくなら、なるべく色々なものにふれておきたいです。 なので、ゲームクリエイターには プログラマー、プランナー、グラフィッカーの他にどういうものがあってどんな仕事内容なのか。 以下は主にプログラマーとグラフィッカー 大学に入ったあと勉強するために必要なパソコンスペック(必要なら二台買います!!) 必要な物 オススメのソフト(有料でも買います!!) オススメの解説の本 を分かりやすく教えて欲しいです。 下手な文章ですみません。
574閲覧
某ゲーム会社でゲームを作ってる者です。 関連職種をちょこっと紹介しますね --[ゲーム関係のお仕事]-------------------- ・ゲームプロデューサー └この人はプロジェクトの責任者です。 お金、チーム、マーケット、プロモーションなどなど あらゆる知識・技術が必要でタイトルが売れるかどうかの責任を負います。 ・ゲームディレクター └この人は「ゲーム」に対しての「面白さ・作品性」に対する責任者です。 ゲーム作りはチームワークです。 チームがクリエイティブで面白いゲームを作れるように頑張ります。 ・ゲームプランナー └ゲーム内の一つ一つのシステムや見え方、インターフェースなどの 全ての仕様を一つ一つ考えていくお仕事です。 プログラマーやグラフィッカー(デザイナー)、ディレクター、プロデューサー と一丸となってゲームを作ります。 ・レベルデザイナー └プランナーが兼業したりもします。 ゲームの難易度や武器やら防具やらの強さの設計 はたまたプレイヤーが迷わないよう、気持ちよくプレイできるよう ゲーム内で導いてあげたりするお仕事です。 ・ゲームプログラマー └基本的にはプランナーが考えたゲームのシステム(仕様)が 稼働するように作る(プログラミングする)お仕事です。 大まかに2タイプのプログラマーがいます。 ①プログラマー:大抵の人はこのタイプ、ゲームを作っていく人です。 ②ネットワークエンジニア:オンラインで遊べるように頑張る人です。 ・ゲームグラフィッカー └基本的にはプランナーが考えたイメージを実際に絵に描く人です。 大まかに6タイプのグラフィッカーがいます。 ①2Dイラストレーター:イラストを描く人です(絵師) ②ドット職人:ドット絵を描く職人です。 ③3Dデザイナー:3Dモデリング&テクスチャーを作成する人です。職人! ④モーションデザイナー:3Dモデルが動くようにする職人です。 ⑤エフェクトデザイナー:ゲーム内のエフェクトを描く人です。 ⑥ムービーデザイナー:本来の職名ではありませんが、要約すると ゲーム内外の動画を作る職人達です。 ・サウンドクリエイター └BGMやSEを作るクリエイターです。 それぞれ違う人が担当する場合もあります。(会社・プロジェクト次第) ・マーケター └マーケット(市場)と戦う戦士です。 ゲームが売れるようにゲーム雑誌やゲーム情報サイトの方々やCMなどなど プロモーション(宣伝)を打つなど戦略・実行をする人たちです。 ※ほんとはもっといろいろやっていますが、要約 ・デバッガー └ゲームがきちんと動くか、バグはないかを探す人たちです。 大抵は彼らが居ないと、ゲームはまともに動きません。 ・カスタマーサポート └オンライン系、ソーシャル系のゲームだととくに重要なポジション お客さんとのアフター的なコミュニケーションを行って 顧客満足度をゲーム外からサポートするお仕事です。 ---------------------------------- 大まかにまとめるとこんな感じ 会社によっては他にも専門的な職業があります。 なお、パソコンのご購入に迷われているとか それでしたら、ゲームは基本的にパソコンで作るものなので 10万円ほどの一般的な「ゲーミングPC」を買われるとよいですよ。 そして「おすすめのソフト」ということですが クリエイターが使用するソフトやツールは基本的にどれも 専門的な知識・技術が必要になりますので、いきなり買っても ぶっちゃけ使いこなせないでしょう。 専門学校に行ったら教えてもらえますよ。もちろん有料で なお、基本的にどの会社行っても使われているのは Microsoft Officeのツールで以下の2点を買って触るとよいですよ。 実際にゲームの企画書・仕様書を作るのが良いと思います。 ・PowerPoint:企画書作るときに使われることが多い プレゼンテーションに特化したツール ・Excel:仕様書作るときに使われるが「書と名のつくものなら」 ぶっちゃけなんにでも使える。 なお「ゲームの企画書・仕様書を作る」と聞くと「難しそう」と 思われるかもしれませんが「あなたがやりたいゲーム」の妄想を 書き起こすところからスタートすれば結構です! 最後に、大学に行かれるとのことですが 大卒でゲーム業界に来る方も非常に多いのでチャンスはあります! 何も始めないことには、何も始まりません! どうぞ頑張ってください。 ---------------------------------- どうしてもゲームを作るツール(ソフト)がほしいのであれば 以下のようなものが、一般的に使われています。 ▼開発環境 ・Microsoft Visual Studio(総合開発ツール) ・Unity(ゲームエンジン、無料でも開発可能) ・Unreal Engine(ゲームエンジン、無料版もあるけど、まずUnityのがおススメ) ・Cocos2d-x(まずUnityがおススメ) ※開発環境はUnityがおススメ、次いでVisual Studioです。 Unityはインディーズから大企業でも使われるツールで 最近のソーシャルゲーム(スマホのネイティブ含む)は大抵これで作られてます。 ▼グラフィック系開発 ・Adobe Photoshop(イラスト、ドット、テクスチャ何でもござれ、グラフィック系) ・Adobe After Effects(動画作成、編集ツール) ・Adobe Illustrator(どっちかというとポスターとか作ったりに使われることが多い) ・Autodesk Maya(3Dモデリングソフト、最近じゃこれを使ってる会社が多い) ・3dsMax(Mayaに次いで、使ってる会社が多い) ・Lightwave3D(Maya、3dsMax次いで、使ってる会社が多い) ※3Dモデリングソフトは、ソフトによって使い勝手が全然違うので 一つに絞って練習するのがいいですよ。おススメはMaya 最後に、ゲームクリエイターとはどんなに素人であろうと 「ゲームを作り始めた」ならだれでもゲームクリエイターです。 とにかくやってみないことには始まりません。 思い切って走り出して、業界に飛び込んでみてください。 ゲームクリエイターになるには、何よりもそれが秘訣です。
ゲームクリエイターなら専門学校行ったほうが確実かと。
< 質問に関する求人 >
ゲームクリエイター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る