教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士養成校で、2年間介護の勉強して、施設に就職した人で、けっこう早く1か月程度やめてしまう人もいると聞くのですが、…

介護福祉士養成校で、2年間介護の勉強して、施設に就職した人で、けっこう早く1か月程度やめてしまう人もいると聞くのですが、まあ施設をやめるということで自己都合が、試用期間中とみても、2年間訓練した人でも、使い物ならないと、施設側から、もうやめてくれといわれてやめたのかは知らないですが、 このような理由から2年間の介護の勉強はこの程度のものなのでしょうかね・・・? 卒業後、施設に就職して、1か月程度で自己都合か施設都合かわからないけどやめた、2年の介護の勉強はなんだったのか、こんなものなのでしょうかね・・・? まあ職業訓練性であれば、失業保険がもらえるから、まあ2年間生活費がもらえればよかったぐらい程度のことだっ他とみれますかね・・?

続きを読む

330閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新人社員が1ヶ月以下で辞めてしまうことは多いですね。 おそらく「考えていた職場と違った」ということなのでしょう。 介護職というものをイメージだけで捉えている人にとっては介護職の現場の悲惨さは耐えられるものではないでしょう。 介護職に就いて初めて介護職が社会的最底辺の職種であるということに気付かされたりします。 社会の最底辺で惨めに這いつくばって生きていく覚悟を決められないと辞めていくことになります。 介護福祉士の専門学校卒の新入職員が意外に耐えてくれます。 実習で介護現場の現実を見てきているからだと思います。 専門卒でも実習で現実を直視していない人ですとすぐ辞めてしまいますけどね。 介護職は人手不足で簡単に採用して貰えて、誰にでもできる超簡単なお仕事という社会的なイメージは正しいです。 しかし、介護職の社会的地位というものを就いて初めて知る人が多いです。 そして、社会の最底辺を歩いている自分を受け入れられずに辞めてしまうわけです。 ですから、”介護職は社会的最底辺な職種&就いたら抜け出しにくい職種”という現実を知って貰うことが大事ではないかと思います。 介護職員初任者研修等でしっかりと介護職が如何にクソな職業であるかをみっちりと受講者に叩き込み、こんな社会の最底辺へ堕ちてしまう人を少なくすることが新入職員の離職を少なくすることに繋がると自分は思ってます。 介護職の状況を変えることも必要なのでしょうが、実際には難しいので、就職前に現実を知ってもらうべきだと思います。

  • 私の施設でも新人職員が長続きしない例が多いですね その中で施設から転職をお話した例は稀ですよ 一番多いのは、数日で出勤しない無断欠勤の形で退職する方々です。 無理な仕事も押しつけていませんが、ご本人の思いと違ったのでしょうね。 でも、何も言わないで来ないのは社会人として間違っていると思いますよ。 離職・転職を繰り返す方は、次の職場でも安易に欠勤して退職します。 責任感の希薄さに驚いています。 残念だけど、これが現実です。 意識の中では「この職場で長く勤めたい」と思って就職するのでしょうが 安易に休む癖のようになっている気がします。 だから新卒者を優遇しています 新卒者は譜代の職員になります 転職を繰り返す職員は外様の職員です 私も転職組なので外様でしょう 同じと思って欲しくは無いけど、安易すぎると思う方が多いな… 残念です。 逃げていれば、今後の人生も全て逃げる事の繰り返しだと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる