教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女の人が会社で産休・育休を取っている間って、給料もらえるんですか?

女の人が会社で産休・育休を取っている間って、給料もらえるんですか?

85閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    産休、育休中は原則給与はでません。出産手当てなど一部手当ては支払われますが。会社によって違いますので、就業規則をご確認下さい。

  • 普通の会社は給料を払いません。 貰えるのは「給付金」です。 いざという時に困らないように社会保険をかけて、いざという時にもらっているわけです。傷病休暇給付金と同じ考えです。 普通はご主人も居ますから、二人を応援しているわけで、女性だけが優遇されている制度ではありません。

    続きを読む
  • 産前(予定日より6週間。多胎妊娠の場合は14週間)、産後(分娩日の翌日より8週間)の休業である産休の時は、ほとんどの会社で給料は支給されません 産前産後休業の間は、健康保険と厚生年金保険料の負担もありません 育児休業中も引き続き、これらの社会保険料を支払わなくてもいいことになります。 健康保険も厚生年金も被保険者のままです。保険証も使えますし、厚生年金にも加入している期間となります。 給料がゼロの場合は、所得税の源泉徴収はありませんが、住民税は支払わなくてはいけません。住民税は前年の所得に対してかかってきますので、今年の収入には関係なく支払う必要があります。 育児休業中に支給される育児休業給付金ですが、平成22年4月に育児休業給付制度が改正されました。 平成22年3月以前は、「育児休業基本給付金」と「育児休業者職場復帰給付金」とわけて支給されていました。職場復帰給付金は、職場復帰後6カ月がたった時点で支給されていたもの。この職場復帰給付金が廃止され、従来の育児休業基本給付金と統合されたのです(総支給額は変わりません。職場復帰後半年待たずに、給付金が一度に受け取れるということです)。 平成22年4月1日以降に育児休業を開始した人は、改正された育児休業給付金が支給されます。 ※平成22年4月1日以前に育児休業を開始した場合は、「育児休業基本給付金」と「育児休業者職場復帰給付金」が支給されます。 給付金が受給できるのは、育児休業を取得する人で、雇用保険の一般被保険者、また休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日以上ある月(過去に基本手当の受給資格決定を受けたことがある方については、その後のものに限ります)が12カ月以上ある人です。 ただし、育休中に休業前の8割以上の給料が支払われている場合は、支給されません。また、男女を問わずに支給されます。 支給される期間はいつまでかというと、原則として子どもが1歳になるまでです。 ただし、「パパ・ママ育休プラス制度」(父母ともに育児休業を取得する場合の育児休業期間を延長できる制度)を利用した場合は、1歳2カ月まで延長されます。 また、希望しているのに保育所に入所できないなど特別な事情がある場合は1歳6カ月まで支給されます。 ちなみに産前産後休業の期間は、この育児休業給付金は支給されません。健康保険から出産手当金が支給されます。 平成26年4月1日以降に開始する育児休業からは、 育児休業開始してから180日まで:休業開始時賃金日額×支給日数×67% 育児休業開始から181日から:休業開始時賃金日額×支給日数×50% となります。 平成26年3月31日までに開始された育児休業は従来通り、「休業開始時賃金日額×支給日数×50%」となります。 このように、男女問わずに受給できる育児休業給付金。休業前の半分ではありますが、少しは安心して育児に専念できるのではないでしょうか? 社会保険料の負担がないことも、忘れてはいけません。 出産前後はお金の出入りが多くなる時ですが、入ってくるお金をチェックして収支シミュレーションをしてみるといいですね。

    続きを読む
  • 公務員の場合、産休初めの3カ月が全額支給。残り9ヶ月が7割支給。 その後は3歳まで育休が取れますが、無休です。 各自治体によって多少は違うかもしれません。

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる