教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員になりたいです。

公務員になりたいです。公務員と言っても色々種類があり調べてみたところ、国家公務員Ⅱ種(地方上級)と地方初級・国家公務員Ⅲ種と国税専門官というものに興味が湧きました。 1 国家公務員Ⅱ種と地方上級 地方初級と国家公務員Ⅲ種は同じなのですか? 2 それぞれの難易度を知りたいです。 Ⅱ種>国税専門官>Ⅲ種だと思うのですが合ってますか? 僕は龍谷大学文系に進学しようと思っています。 そこからでも狙えるのでしょうか? 3 給料はどれくらいですか?平均年収くらいはもらえるのでしょうか? 4 国税専門官は国税局などの職員さんとかで、Ⅱ種Ⅲ種は市役所の職員さんですか? どこで働くのかあまりわからないので教えてください。 龍谷大学に言ったら上にあげた3つの中から選んで就職できるようにしたいです。 働く場所は滋賀か京都で働きたいです。 地元なので。

続きを読む

846閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず採用試験の呼び方がちょっと違うので、正しいものに直していきますね。 ・国家Ⅱ種→国家一般職(大卒程度の一般職区分) ・地上→地方上級(上級とは大卒程度の採用区分を指しています) ・地方初級→◯(地方上級に対する初級で、高卒程度の採用区分を指しています) ・国家Ⅲ種→国家一般職(高卒程度の一般職区分) →の右側の名称で統一して書いていきます。 1. 別物です。 そもそも「国家」と「地方」で全く違いますからね笑 国家一般職の試験と地上の試験は、レベル的にはほぼ同じと言われています。 国家一般職(高卒)と地方初級も同様で、レベル的には同程度だけどそもそも働くところが全く違います。 2. 大学に進学されるご予定だそうなので、地方初級と国家一般職(高卒)のことは忘れてください。 ざっくりですが、 国税≧国家一般職(大卒)=地上 くらいだと思います。 頑張って頑張って龍谷大学なら、学力的に少し厳しいと思います。 ただ、採用のときには大学の名前は関係ないので、筆記試験ですごく良い点数が取れれば採用のチャンスはあります。 基本的にはかなり勉強ができないと難しい試験です。 目安になるか分かりませんが、偏差値60をあまり高くないと感じるくらいの人たちが集まっていますよ。 3. それぞれ初任給が公表されているので見てみましょう。 引かれるものもありますが、公表の初任給×15ヶ月で大体の年収が分かると思います。 お給料は中の中〜中の上くらいだと思います。 その代わり仕事はめちゃくちゃ忙しいですが。 4. 国税専門官→採用局の税務署 国家一般職→採用区分内の採用省庁 地上→市役所や県庁など、自分が試験を受けた場所 国税専門官の採用局とは、自分が働きたいエリアということです。京都や滋賀なら大阪国税局なので、関西全般で異動があります。 国家一般職の採用区分も同じように自分が働きたいエリアのこと。京都や滋賀は行政近畿が当てはまります。 国家一般職の試験は、人事院というところがやる試験とは別に自分が働きたい組織の面接試験を受けねばなりません。この辺はご自身でよく調べてください。 地方公務員は、基本的にその市の中、あるいは県の中しか異動がありません。 滋賀県の採用試験を受けたら滋賀県の外に異動しませんし、京都市なら異動は市内のみです。 わかりづらいものを長々とごめんなさい。 参考になれば幸いです。 不明な点があれば補足しますので言ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる