解決済み
社交的でない→面接で通らないの悪循環を断ちたい 僕は30代のフリーターです。 僕は内向的で、うまくいいたいことがいえず、なかなか面接に通りません。最近は、年齢的なハンデも増え、なおのこと面接に通らなくなっています。 こんな僕ですが、両親もいい年になり、何とか就職して、安心させたいのです。 なんとか内向的な性格(+それからくる口下手)を克服して、面接官を喜ばせられるような 話術を身につけ、採用してもらえるようになりたいです。 内向的な性格は個性であり恥ずかしくないとか、 どんなことでも長所と短所は表裏一体であるという識者の意見はよく聞くのですが、 少なくとも日本社会においては、 内向的な性格と外向的な性格では 後者の方が圧倒的な有利に思えてならないのです。 手前味噌ながら、 「能力はあるからがんばればいい」とかお世辞やら慰めめいたことは 時々言われるのですが、 なかなか前に進めず、困っています。 確かに日本社会では、年齢と、それ相応に求められるべき職務上のスキルが きっちり決まっているのは僕も分かりきっています。 ですから、誰とも円滑に進められるようコミュニケーション能力を高め、 相手(ここでは面接官)の立場やニーズを把握し、 相手を喜ばせられるようなテクニックを身につけるよう 努力することが 最後の残された道だと思うのです。 誰ともうまくやっていけるような外交的な性格や コミュニケーション能力を身につけるにはどうしたらいいでしょうか? あつかましく、まとまりのなくわかりにくい質問ですが、 どなたかアドバイスをください。お願いします。
1,828閲覧
質問者と同じ30歳です。 社交的という意味がよくわかりませんが・・・ 私自身も社交的(質問者の言う社交的と同じ意味かは分りませんが)でないと思っています。 でも面接通って、今の会社に転職しました。 私がもし面接官なら、やたらニコニコしている人、こちらの話にやたら相槌を打つ人は、不採用です。 普通に考えて、気持ち悪いですから。 あなたの悩みは、面接で質問されても、返答ができないということではないですか? それを克服するには、慣れと訓練しかないと思います。 まずすぐに出来ることは、今までの面接を思い出して下さい。 何を聞かれましたか? それにどう答えましたか? どういう風に答えましたか? それがベターな答えでしたか? 思い出すのも嫌になるかもしれませんが、とても大事なことだと思います。 ハローワーク等で、そういった練習もしているかもしれません。相談する価値はあると思います。 まだ30歳。人生これからですよ。1日でも早くご両親を安心させてあげて下さい。
私は社長との最終面接で「私は変人です」と言って社長に「へ?」と言われました。 もっとも、変人たる所以と変人たろうとする理由を説明したら感心してもらえたのか、見事合格しました。 また、私自身は協調性が皆無に近く、社交性が無く、新人の頃目上の人たちから「同期で1人孤立してるな~」とよく言われてました。 転職の関係で30代前半にワーキングプアもどき(住み処だけはあった)を2年程やりましたが今は正社員をしています。 私のようにオタクの二次コン変人で協調性・社交性が皆無のワーキングプアもどきで、長所と短所が表裏一体どころか諸刃の剣の性格がちゃんとオタクとは無関係の会社に再就職できたのだから、まだまだ救いはあると思いますよ。 ただ、オタク→話題の引き出しが多い→雑学大将→協調性・社交性が皆無ではない、と今の会社の事務やパートさんに言われていますが、たぶん確信犯的変人なのが良かったのだと思います。 「内向的な性格」と「知的好奇心旺盛な雑学大将」は全く別物なのでそちらを目指してみたらどうでしょうか。 コミュニケーション能力が無くても突かれるとこぼれる位の知識(ここでは話題)があれば、面接官が「30代だけど色々憶えさしたら使えるぞ」と思うかもしれません。ただし、好き嫌いがはっきりしていても、とにかく仕事を推し進めてしまう事をやれないと、試用期間中に一発でOUT!となりますのでご注意を。
話すことにこだわる人が多いですが、 コミュニケーションで一番重要なのは他人の話をよく聞くことです。 きちんと相手の話を聞いていれば、 相手が100話すときに、こちらは相槌をうつ、ちょっとした質問を入れる等5くらい話すだけで きちんとコミュニケーションが成立するものです。 口下手でもきちんと人の話を聞くことが出来れば何とかなります。
dokrobeさんは、どんなお仕事に就きたいのでしょうか? 自分に合いそうな仕事が分からず受けては落ちると言う方がいます。 自分の能力を活かせそうな仕事に応募してらっしゃいますか? 確かに30代でフリーターというのはハンデになるかもしれません。 でも、自分の性格や能力が活かせる所なら内向的な性格だからといって決して不利にはなりません。 技術職を身に着けるようなお仕事を選んではいかがでしょうか? どこでもコミュニケーションは大切でしょうけど 文章から拝見すると、とても穏やかなお人柄のようです。 黙っていても温かい感じの人ってそこにいるだけでコミュニケーションになります。 面接に受かるコツは 決して面接官の喜ぶ事を言うからではないのです。 「この人間ならこの仕事に向いている、採用して損はない」 これを担当官に理解してもらえる事が採用に繋がります。 (まぁ、コネなんて例外はありますが・・・) 面接になるとあがって上手くアピール出来ないなら文章で売り込みましょう。 幸い文章がお上手じゃありませんか!まとまってますよ。 例えば退職理由 ただ一身上の都合と書いてませんか? 1回2回程度の転職ならそれでも良いのですが… フリーターですと正社員と比べて、かなり待遇条件が落ちますから転職重ねてらっしゃいませんか? そうした場合、コロコロ仕事を変える人と見なされて不利なのです。 少なくても最近分の仕事については、もっともらしい理由を書きましょう。 例えば別な店に移動命ぜられたが、通勤が難しいので退職したとか 昼間の勤務が深夜勤務になったため退職とか・・・ それから職務経歴書には少しでも雇用先で認められた内容を書きましょう。 例えば、グループ班長になった、副責任者になったなど 正式に命ぜられなくても、それに近い仕事をしてたら書きましょう。 それから自己PR文も大切です。 一般的な「御社の将来性・・・」とかだとアピールしません。 「自分は口下手ですが、辛抱強く性格は穏やかと人に評されます」とか ご自身が損だと思ってらっしゃる性格を長所にして書きましょう。 「自分の経歴が自分の○○な所に役立っていて、これには自信がある」とか 自分が面接官なら、その文章を読んで「これは・・・中々だな・・・」と思えるようなボジティブな文にしましょう。 そして、この書いた内容をしっかり覚えておいて、その内容を読むつもりで話しましょう。 聞かれそうな事をある程度想定して答えを用意して練習しておきましょう。 答えに詰まったら 「済みません。緊張してあがってしまいました!」と言ってしまうのです。 そうすると不思議に自分も落ち着きますし相手も笑顔になる事が多いですよ。 担当官が笑顔になってくれると随分と話しやすくなりますから理解も高まります。 あ、初めと終わりの挨拶は45度、丁寧に… それから例え落ちてもガッカリしない事です。 貴方ともう一人最終選考に残ったとします。 貴方が遠く、もう一人は近い・・・ そんな理由で貴方が不採用・・・ ネ、これって貴方の面接が悪かったんじゃないでしょう。 長々と偉そうに断定的に書きましたが 私自身、転職少なくないんですが採用率は高く転職でレベルアップしてきた実体験です。 そして口下手な甥や新卒の姪にも伝授して成功してます。 頑張ってください。 「親のために就職したい」なんてはダメです。 自分の道を探して自分が幸せになる事が、結局は一番親が喜ぶ事ですからね
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る