教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士についてです。(高校生・女) 日商簿記2級、1級勉強中。自分が行きたいと思える税理士法人が求人である高校に通…

税理士についてです。(高校生・女) 日商簿記2級、1級勉強中。自分が行きたいと思える税理士法人が求人である高校に通っています。 1年の終わりからずっと税理士になりたかっのですが、意識の変化から進路選択間近になって迷いが出てきました。 ・もしなれなかったらという恐怖 ・趣味の時間がなくなるのではないか ・結婚が遅くなる、恋ができない(税理士だといって引かれることはないのか) ・その法人は育休はあるが取得者がいない(寿退社が多いと見受けられる)ただ、女性支援の意思はあるとお話ししていた やはりまだこの年なので遊びたいし、旅行もしたい、英語も学びたいです。 でも10,20年後を考えると自分はそう思ってるのか?後悔しないか?とでぐるぐる悩んでます。 能力的には人からは大丈夫じゃない?といわれます。(母の友達の税理士の方も含めて)ただ、自分にできるのか、という不安は消えません。自分的には仕事がすごくできるほうとは思っていません。 昔から人の夢をサポートしたいとずっと思っていて、経済的自立もしたいと思っていました。(独立は考えてません)再就職もしやすい職だとも思います。 正直この歳なので税理士法人入って6〜7年頑張っても20代半ばです。 そして、自分で言うのもなんですが成績はいいほうです。学校での就職したい人100人以上の中で10位以内に入りました。 ただ、勉強は嫌いです。でも簿記は楽しいです。ただ1級をやっていくなかで難しさが段違いになり、楽しいと感じる時が少なくなりました、、。 また、この高校は求人が多く、質もいいです。有名企業もあります。大学に入るよりこの高校で就職した方がよっぽどいいところに行けるとも先生はおっしゃっていました。 一般企業で行きたいと思えるところもあるので、とりあえずそこに就職して税理士の勉強を少しずつしていくのもありかな、と考えています。 人生経験も少ないのでとりあえず一般企業かな、と考えはじめてます。やりたいと思ったら勉強しようかな、と。 そのやり方よりも税理士法人に入って勉強さたほうがいいですか? また、税理士法人に就職して、もし志半ばで諦めたとき、転職にはその経歴は有利ですか? もう1つ、税理士、税理士法人に勤めている無資格者は税理士と結婚するのがやはり多いんですかね、、? 長くなってすみません!よろしくお願いします。

続きを読む

623閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    税理士資格を取得するまでは、税理士法人への就職はおすすめしません。 現状、税理士法人は想像以上に長時間労働なところが多いです。毎日、朝8時出社、夜12時退社というような職場も多いです。 >昔から人の夢をサポートしたいとずっと思っていて、経済的自立もしたいと思っていました。 企業が税理士法人に求めるのは節税策です。しかし簿記1級で税金の計算って、ほとんどやりませんよね?ですから、今のあなたの知識では、お客様の求めるサポートはできません。かといって、労働時間が長すぎて、自分の勉強時間を十分にとることも難しい状況になり、職場で働き続けることに疑問を感じるでしょう。 勉強時間を優先してくれるような事務所にいくと、今度は経済的自立ができません。税理士になるまでは、税理士法人の時給換算したときの給料はかなり低いのです。税理士になって、時給換算したときにやっと人並みです。 >やはりまだこの年なので遊びたいし、旅行もしたい、英語も学びたいです。 税理士試験合格からの税理士資格取得を目指すのであれば、9年は無理です。なぜなら、税理士試験を突破するまでの平均年数は9年です。学力に自信がある人しか、ほぼ受けない試験です。ライバルには、あなたと同レベル、あるいはそれ以上の人しかいないと思ってください。すると、あとは勉強にかけた時間での勝負になります。ほかのことをやっていては、9年でも受かりません。 一般企業、税理士法人を含め、お客様からお金をもらってお客様の役に立つのは大変です。税務署の職員になれば税理士試験免除で税理士資格がとれるなどの税理士兼には免除制度があるのですが、税務署では人の夢のサポートはできません。 そこで、あなたには市役所などの公務員をお勧めします。市役所で、市民への補助金制度の広報活動などを通じて、お客様の夢のサポートができます。また勤務時間も比較的短いので、その環境下で、まず税理士試験を突破しましょう。知識や資格がそろって、そこでまだ税務面から夢のサポートをしたいのであれば、税理士法人に転職すればよいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 他の回答者さんも言われるように税理士試験を甘く見すぎてます。 働きながらではまず挫折するでしょう。 まして、遊びたいし趣味もあるなんて、そんな意識では到底受かりません。 それに税理士資格は必死で取得した割には返ってくるものは少ないですよ。 しかも税理士は溢れてますので。 貴女は税理士というイメージに惚れ込んでるのでしょうが、個人的にはあんなに犠牲を払って時間も費やして、バカみたいに勉強ばかりしてなる職業ではありません。 雇われ税理士なんてはっきり言って資格を持ってるかどうかなんて重視されませんよ。 やっとの思いで資格取っても僅かな資格手当がつくくらいです。 独立する気がないなら、取る必要性がありません。 資格よりも実務をこなせる人が重宝される世界です。 ですが、資格は本当に甘くありません。 全てを捧げる覚悟がないなら、中途半端に終わるのでやめときましょう。 あと、税理士に関わらず士業は変人が多いので、そんな人の下で働くのは別の意味で辛いですよ。

    続きを読む
  • ・もしなれなかったらという恐怖 ・趣味の時間がなくなるのではないか ・結婚が遅くなる、恋ができない(税理士だといって引かれることはないのか) ・その法人は育休はあるが取得者がいない(寿退社が多いと見受けられる)ただ、女性支援の意思はあるとお話ししていた やはりまだこの年なので遊びたいし、旅行もしたい、英語も学びたいです。 ここまでの内容を拝見すると 税理士試験を甘く考えすぎ、、、では、、、思います。 どのような高校にいらっしゃいますか? その地区のトップ進学校でしょうか、、、 もし、そうでなければ、税理士試験は厳しいです、、、 おそらく20代では5科目合格できないでしょう。。。 ●能力的には人からは大丈夫じゃない?といわれます。(母の友達の税理士の方も含めて)ただ、自分にできるのか、という不安は消えません。自分的には仕事がすごくできるほうとは思っていません。 ⇒このように、向いているか?と質問されて あなたの学力では無理!!とはいいませんよ、多くの常識人は。 ●そして、自分で言うのもなんですが成績はいいほうです。学校での就職したい人100人以上の中で10位以内に入りました。 ただ、勉強は嫌いです。でも簿記は楽しいです。ただ1級をやっていくなかで難しさが段違いになり、楽しいと感じる時が少なくなりました、、。 また、この高校は求人が多く、質もいいです。有名企業もあります。大学に入るよりこの高校で就職した方がよっぽどいいところに行けるとも先生はおっしゃっていました。 ⇒これも学校のレベルによりますし、自分の学校の生徒に、うちの高校はダメだから進学しなさい!とは言いませんよね。 厳しいコメントになってしまいました、、、 現実的には、有名企業から求人があるのであれば まず、そこに就職して、社会とは、会社とは、、、学びながら 受験勉強を始めてはどうでしょうかね。 正直なところ、企業の安定性、福利厚生で考えれば、大手の方が有利です。 もちろん、20代のすべてを受験に捧げるというのであれば それも人生!! その意気込みがあれば、受かるかもしれません。 これは考え方次第。。。 まず、秋の1級を目指してはどうですか。 これに受からなければきっぱりあきらめるというのも指標の1つ。 簿記2級は、文学部の新卒が、会社に4月に入って 6月で合格できるレベルです、大した資格ではないです。 でも1級は違う、勝負はここからです。 現実的な悩みが記載されていたので 現実的なコメントをしました。 ごめんなさい。 いずれにしても、あなたの頑張り次第だというのは かわりません、頑張って!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 税理士法人勤務経験者(すでに退職済み)です。 また日商簿記1級も持っています。 ① 私の友人のほとんどが税理士法人(会計事務所等)を退職しました。 個人的には就職先としてはあまりお勧めできませんね。 ② 税理士になりたいのであれば、経済的に許されるのであれば、 専門学校等への進学をおすすめ致します。 ただ、いずれにしても就職先は一般企業(できれば大企業) を強くお勧めいたします。 >・その法人は育休はあるが取得者がいない(寿退社が多いと見受けられる)ただ、女 性支援の意思はあるとお話ししていた 嫌なことを言ってすいません。その法人の担当者の説明は、私は勤務経験者として 正直全く信用できません。育休をとりたければ、それなりの規模の会社に就職 されることをお勧めいたします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる