教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校に通う学生です。 私は管理栄養士に興味があるのですが、本職のお方に質問です。 ①大まかな勤務先 ②…

私は高校に通う学生です。 私は管理栄養士に興味があるのですが、本職のお方に質問です。 ①大まかな勤務先 ②具体的な仕事内容 ③仕事を選んだ理由 ④必要な資格、免許、および取得方法 ⑤進む必要のある進路 ⑥要求される能力、適性(性格など) ⑦高校生のうちにしておくといいこと ⑧やりがいを感じる点 ⑨仕事する上で大変なこと、悩みや苦労している点 一言でもいいので教えてほしいです。よろしければ回答お願いします。

続きを読む

167閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    栄養士養成校を卒業し、1年間の実務を経て、管理栄養士国家試験に合格しました。 ①自校式給食の小学校 ②献立作成、委託調理員さんへの調理指示書作成と打ち合わせ、アレルギー対応、給食時間のクラスへの巡回、児童への食に関する指導、お便り作成、保護者対応(アレルギーや偏食)、給食委員会の児童への指導、近隣学校栄養士の研究活動、運動会や入学式の時には教職員用のお弁当発注、教職員の忘年会、歓送迎会の店取り、集金など、ちょっと考えただけでこのような仕事内容です。 ③子どもの心身の健康を、食事を通じて支えたいと思ったため。 ④取得しているのは、栄養士、管理栄養士、栄養教諭2種 ⑤管理栄養士になりたいなら、四年制大学の管理栄養士専攻が近道かな。 ⑥意外にパソコンを使います。会計処理や書類作成がおおいため、Excel、Word、PowerPointは使えたほうがいい。あと、メンタル強くないとやってられない!でも、周りの人には柔らかく(^-^) ⑦大学入ったら、生物、化学の知識が必要な授業が多いから、勉強しておいたほうがいいかな。あとは特に無し。 ⑧子どもと直に接することができる。「給食おいしい!」「今日は野菜たべられたよ!」と言われると、この仕事についてよかったな、と思います。 ⑨わたしは学校栄養士で一人職種なので、一人で考え、解決しなければいけないことが多いです。先生方も相談に乗ってくださいますが、栄養士の仕事や大変さを理解してくださる方はいません。(お互い様なので、仕方ないことですが) 大卒ホヤホヤで就職しても、アレルギー対応、衛生管理の現場責任者として働きます。(最終的な責任者は学校長ですが)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる