解決済み
アスペルガーと大学教授につきまして。 アスペルガーの大卒は、仕事に就けないなどといわれています。実際、統計をみても、正社員になれた人は少なく、学生時代よりも社会への適応性が求められる仕事についてから アスペルガーが判明したなどともききます。 質問なのですが、大学教授は、アスペルガーでもなれるのでしょうか。 一般職や営業、中高の先生よりもアスペルガーに向いていますか。 特別知能に遅れがなく、こだわりが強く狭い視野(ひとつのことにのめりこむ)を活かせば 研究職につけるのでしょうか。 アスペルガーで、そこそこ研究が好きならば一般職に勤めるよりも、博士課程まで進学したほうがよいのか悩んでいます。 私は、大学院生ですが、大学でよりもアルバイトでのほうがアスペを発揮しており アルバイトさえもまったく続きません。
2,359閲覧
研究職に就くといきなり教授になれるわけではなく、助手、助教、准教授、教授のように会談を登るかのように昇進してなるもので、そこに至るまでの過程では、人脈や政治力を必要としており、研究が出来れば教授になれるといった簡単なものではありません。 また、ある程度の実績を認められた研究者であれば別ですが、新米のうちは、自分の好きな事だけを研究していれば良いというわけではないですし、他の人との共同研究のように協調性が求められる事も沢山あります。 蛇足ですが、アインシュタインも、ビル・ゲイツも、スティーブ・ジョブズも、アスペルガーと診断された事実はありません。
なるほど:2
研究職は向いてますが、まずは大学教授をよく観察してください。 研究内容によっては、コミュニケーションがたくさん必要な分野もあります。 また、ライバルが多く、博士課程まで進学しても大学教授に成れない可能性もあります。 一応教育者なので、アスペルガーをオープンにしてると厳しいかもしれません。 最終的には自分で判断するしかないのですが、アスペルガーの得意な仕事と苦手な仕事があるのでよく調べるといいと思います。
大学教員は研究能力さえあればつとまっていた時代はとうの昔に終わりました。 博士学位に加えて、組織運営能力、教育力がないと就職できません。 また、大学教員になったら研究以外の雑用を山ほど任されます。 複数のことを同時にこなしていけるようでないと難しいです。 今の学生の様子を見ていてもわかるでしょう。 大学は今、研究機関というよりも教育機関なのです。 企業の研究職に向かないから大学に、というのは考えが甘いです。 前期が終わったら企業の研究職に就職するのが良いのでは。
< 質問に関する求人 >
大学教授(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る