教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵コイン500枚です。 結論から先に申し上げれば、50歳くらいの福祉実務未経験の社会福祉士が、福祉の仕事に就くこ…

知恵コイン500枚です。 結論から先に申し上げれば、50歳くらいの福祉実務未経験の社会福祉士が、福祉の仕事に就くことは可能でしょうか。今、私は48歳(男性)で、「来年4月に社会福祉士講座の通信講座の勉強を始めるか」を迷っております。 今、仕事はしてはおりますが、拘束時間が平日6時間しかなく、残業もなく、通勤時間が片道30分くらいしかかかりませんので、勉強時間は十分に取れます。 私は福祉の仕事に憧れております。 10年前に自分が躁うつ病で長期間入院をして、その時には自分の将来を絶望しておりました。 その時には健常者同様の生活に戻れる事は全く考えておりませんでした。 しかし、その後、障害者福祉のおかげで、通院と服薬により健常者同様の生活を送れるようになっております。 その為、障害者福祉に非常に感謝しております。 その後「自分も福祉の仕事に就いて、弱い障害者等を助けて、人から『有り難う』と言われる仕事をしたい」と漫然とですが考えるようになりました。 その為、公務員を退職した後、医療、福祉の仕事を中心に、障害者雇用にて応募し、病院、製薬会社、特別支援学校で働きました。 特別支援学校に勤めていた時にも「この障害児たちが社会で生きていくために自分が役に立っている」と考えており、やりがいを感じておりました。 3年程度前に「社会福祉士や精神保健福祉士を目指したいかどうか」と、社会福祉士(精神保健福祉士資格あり)に相談したところ 「実務未経験の中年が社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験に合格しても介護施設の仕事に就くしかない。 中年の実務未経験の社会福祉士や精神保健福祉士を募集している求人はない。 中途採用は福祉業務経験者だけである。 介護施設での仕事ならばホームヘルパー2級でも出来る。 社会福祉士や精神保健福祉士の資格は、弁護士や税理士のような独占業務を出来るような資格ではない。 中途採用で社会福祉士や精神保険福祉士の仕事(福祉業務)ができるのは、若い時から福祉実務を始めて実務経験を積んでいる人だけである。 よって、社会福祉士や精神保険福祉士をその年齢から目指すのはやめた方がよい。」 との助言を受けました。 また、それを受けてハローワークで社会福祉士や精神保健福祉士の資格が必要な人を募集している求人を調べたら、介護施設の求人が大多数でした。 私は老人介護には興味は御座いません。 その為に一度諦めました。 しかし、最近、障害者就労支援センターの社会福祉士(52歳)が自分の履歴書を示しながら 「自分は大学卒業後障害者雇用支援センターに就職するまでは福祉と全然関係ない仕事をしていた。 ここに就職してから、仕事をしながら社会福祉士の勉強を通信で始めて、仕事がない時にレポートを書きながら、社会福祉士の資格を得た。」 とおっしゃっておりました。 実務未経験の中年男性であっても社会福祉士の国家試験に合格して福祉の仕事に従事する方がいる事を知りました。 福祉の仕事の収入が少ない事も存じ上げております。 「お前馬鹿じゃねえの」のご叱責でも結構ですので、ご意見戴ければ幸甚です。

補足

公務員は5年前に既に退職しております。

続きを読む

347閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    3年前の社会福祉士の方のアドバイスが大変的確だと思いますよ。 52歳の社会福祉士の方は障害者雇用支援センターに就職→社会福祉士資格取得というルートで、相談者さんにはあまり参考にならないでしょう。 福祉の仕事に憧れているとおっしゃったいるわりには40代後半の現在まで福祉実務経験もなく、老人介護にも興味がないという。一体どんな仕事を期待して社会福祉士になりたいのだろう?と思います。 精神疾患を経験した人は福祉関係の資格に憧れる傾向がありますが、相談者さんもそういう感じなのかなと思いました。 福祉は精神的にも肉体的にもかなりタフなお仕事ですから、たとえ寛解されていても双極性障害であり、現在もフルタイム就業されていないことも含めて冷静にお考えになったほうがよいと思います。

  • 私は大卒後一般企業で働いていましたが、子育てする中で福祉に興味を持ち、障害者福祉(地域支援)に従事したいと思っていました。そして高齢者分野でヘルパーから始め生活相談員をしながら社会福祉士を取得して転職、2年前に希望の職に就くことができました。今大変充実しております。 年齢を重ねて、採用が厳しくなる現実はありますよ。地域性の違いもあります。高齢者分野以外だと正職員採用はほとんどないかもしれない。 でも、年齢だけじゃないんです。福祉職はその人の人間性、資質が大事です。いくら資格持っていても若くても使えない人間たくさんいます。大学出たての社会福祉士よりも社会経験積んだ社会福祉士のがいい支援できたりするのです。 どうぞ、質問者様の経験と情熱を信じて諦めないでください。 養成校で40~50代の受講者たくさんいましたから。

    続きを読む
  • >私は老人介護には興味は御座いません 介護職の募集が圧倒的に多く、相談援助職の求人はほとんどありません。 相談員や支援員に就くとしても、まずは介護現場に配属されるのが一般的です。 また、養成校では実習が必須であり、実習先は高齢者施設(特養等)が多く、当然ながら介護現場の実習もあります。 福祉では圧倒的に高齢者分野が多いのです。 その中で老人介護に興味がない、と言い切ってしまうと、仕事の幅は狭まり就職は困難となります。

    続きを読む
  • 現在、通所しているデイケアでは、6人の職員が、同時期に退職しました。理由は、介護職が、不足しているため、就いてほしいと上から言われたそうです。次から次へ 職を変わる人が多く、離職率も高いです。せっかく運良く公務員になられたんですから15年は、がんばってみては、いかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる