教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人1年目の18歳男です。

社会人1年目の18歳男です。昨年、自分は高校3年生の頃大学に行こうと思い受験勉強をしていました。 しかし病気にかかってしまい夏から年中の冬にかけて入院しました。入院しながら病室での受験勉強はストレスが溜まって捗らず、自分は受験を断念しました。 それから退院して学校の紹介で警備会社に就職が決定しました。 入社して4ヶ月が経とうとしていますがこの会社におけるやりがいが1つも見つからず長い勤務時間と夜勤が続きその上低賃金で辛い、としか思わないです。 自分の家は母子家庭です。退院してからこれ以上母親には迷惑を掛けたくないと思い大学受験を断念し家を出て就職しました。浪人なんてしたら母親はどう思うのだろう、という恐れからの就職を選んだというのもありました。 自分はその場しのぎで逃げてきた人間なのだと思いました。今の会社を続けていても親に恩返しなんて出来ない、自分の人生は何もなく突っ立って終わる、そんな気持ちです。 親に迷惑を掛けず恩返しがしたいので大学の受験を考えています。 自分は今、阪急の駅員になりたいと思っています。 阪急は新卒しか採らないという話を聞きました。 関西に住んでいるので近畿大学か関西大学に行きたいと思っています。 受験は今年度2017年かその次の年と考えています。 勉強は ・英単語ターゲット1900 ・石川日本史 ① ・河合塾、古文の基礎テキスト を1日バランスよく電車などで1時間半は勉強しています。 そこで質問させて頂きます。 ・警備員をしながら今年度の受験は厳しいでしょうか?大体1日2時間の勉強時間はとれます。 ・オススメの教材はありますか? ・警備員をされている方は仕事に対しどのようなやりがいを感じますか? ・自分は警備員が仕事だなんて自分の中で勝手にカッコ悪く思い友達には一言も言えません。警備員が仕事と胸をはって言える警備員の方はどのような自信をお持ちですか、教えて頂けないでしょうか? ・大学に行くなら鉄道会社に就職が有利な学部はありますか? ・自分は阪急希望なので大学に行きたいと思っていますが、高卒の中途採用でも採ってくれる鉄道会社はありますか?駅員に早くなりたいので出来るのであれば近道を探しています。。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 よろしくお願いいたします。 ご回答お待ちしております。

続きを読む

310閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、やる気が本当にあるなら受かります。 阪急に行きたいなら直接聞いてみてはどうでしょう? 専門的な知識や資格を要する職種以外なら、熱意で何とかなる場合もあります。 実際、中卒の知り合いが、地域では有名な鉄道会社の上層部に連日頼み込んで、数年前から働いています。 鉄道マニアが夢を持つ職業=働いてる人も割とマニアが多い、ということで、熱意が一番重要だと思います。 もちろん正規ルートでは「新卒募集」などとなっているでしょうが、 中途採用もゼロではないはずです。 阪急は知りませんが(−_−;) しかし何よりもまず、「警備員がカッコ悪くて誰にも言えません」などと、他の方が誇りを持って働いてる職業を馬鹿にする発言は控えた方が良いと思いますよ。 警備員を擁護するわけではなく、そこに悪い人間性が現れてしまうからです。 どんな職業も、嫌々働いている人もいれば誇りを持って働いている人もいます。 仮に鉄道会社に入れたからと言って、あなたの思っているような仕事だけでは無いはずです。前線で働くカッコ良い駅員さんになれるとは限りませんよね。 毎日ずーっと掃除かもしれませんし、毎日面倒な酔っ払いの相手をしなければならないかもしれません。 でも、そういう人が居るからこそ、社会は成り立っていますよね? 警備員さんだって、居なければならない存在なんです。 誰かがやらなければならない仕事をしてるって、誇りを持つべきことだと思います。 まずは自分の仕事にやりがいや誇りを持っていないと、あなたの魅力が半減してしまいますからね。 せっかく親御さんのことを考えて将来を考えられた優しい心の持ち主なのですから、自信を持って努力してください。 応援してます。

  • とりあえずの学費を貯めながら、勉強をすればいい。自分の向上心を大切にしてください

  • 自分が答えれる範囲の質問だけ答えます。 >警備員をしながら今年度の受験は厳しいでしょうか?大体1日2時間の勉強時間はとれます。 A・大丈夫だ行ける(集中力にもよるが・・・)自分なら行ける自信はある。 ちなみに国家資格17個持っている。だから自信がある。 >警備員をされている方は仕事に対しどのようなやりがいを感じますか? A・警備員は5体満足なら誰でも出来る仕事だからやりがいなんて感じないし 警備室でスマホで遊んでるだけだから(場所にもよるが) >自分は警備員が仕事だなんて自分の中で勝手にカッコ悪く思い友達には一言も言えません。警備員が仕事と胸をはって言える警備員の方はどのような自信をお持ちですか、教えて頂けないでしょうか? A・自分も恥ずかしくて人に言えないよwwwセコム・アルソックなら言えるかもね。 人生の先輩として言わせて貰うが、 18歳で工場勤務とかならまだ話も分からないでも無いが、 18歳で警備員はあかん・・・人生このまま行くとつんでしまうし 後戻りが出来なくなる。 まぁー質問者さんの年齢からしてみれば父親の年齢だが・・・ 自分の息子が警備員になるとか言い出したら凄く反対すると思う。 何故なら警備員は生産性が無く、給料も大して上がらないし、 ボーナスも無い、有るとしても雀の涙ほど・・・ 仮に結婚しても家族が養えないからね。 自分が質問者さんの父親なら今年1回大学受験をしてみてダメだったら、 18歳と言う年齢を武器にして他の職業に就いてもらうと思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる