解決済み
情報科に入らなかった身で情報関係(主にゲームのプログラミング)の専門学校に行きたいです。工業高校電気科二年のものです。しかし、電気科に入って一年が経ったころ、急に夢ができました。 すごく恥ずかしいのですが、自分はどうやらゲーム作りをやりたいようなのです。 しかし、情報科に入らずに電気科に入ってしまった身。もう遅いのでしょうか。プラグロミング等はもちろん未経験で未知識、この状態ではもう諦めた方がいいのでしょうか。 もちろんネット内で色々な質問を見たりもしましたが、自分のことではないのでイマイチ信じることができませんでした。 もしも、バカみたいな人生を送ってゲーム関係で働けなくなった時のために、電気科で資格を取ったりはしようとしてますが、やはり将来に不安を抱いたままです。 ・・・話を戻しますが、プログラムの知識が皆無の自分じゃ専門学校(大学については国立は自分の頭、私立はマネーの方でとても難しいです。)に行ってもついていけないでしょうか? それに、ネットを見てると「やめた方がいい。」とか「専門学校じゃキツイ。」とか。自分の夢が消し飛びそうになりました。実際にキツイのでしょうか?大手企業は到底無理らしく、半端な覚悟じゃ鬱になる。とか。 すごく怖いです。この夢、諦めた方がいいのでしょうか。 質問させていただいた身で申し訳ないのですが、できる限り優しく接していただきたいです。自分、涙腺がとても弱いようですぐに涙ぐんでしまいます。怒られたとき、虚しくなった時、自分をけなした時、幾度となく涙ぐみます。 申し訳ないのですが、優しくしていただけると幸いです。
89閲覧
元産業系プログラマです。高校卒業してゲーム系の専門学校行くのが一番の近道です。大学行っても簡単にはゲームプログラマにはなれませんよ。数学の知識は要求されますが文系でも問題ないです。ただこの業界プログラマでいられるのは基本35くらいまで・・と思ってください。それ以上はSE 営業やマネージメントの仕事になります。ITは仕事はきついです。精神科のお世話になる方は私も含めて多いですが 好きなことやってるのでなんとか続きます。大手に入れればいいですけど ゲームの大手ってどうなんでしょうかねぇ。一般的なITの現場で中小のソフトハウスだと専門職だというのに給料は安いです。そういう現状を理解したうえで この業界に入られるなら歓迎しますよ。
電気技術者系であれば 電気通信主任技術者の伝送交換の範囲を学ぶとちょうどよいかも知れません。 実は大阪には養成校ができたので、とりやすくはなりました。 電気通信主任技術者であれば、電気と情報それぞれ必要な部分を勉強することになるので、電気系からでも入りやすいです。 また、最近はモバイル技術検定というのがあって、これも、電気通信系の範囲が多くあり、電気で学んだ範囲も少なからず役立つかもしれません。 また、ゲーム関係といえばプログラミングばかりを連想する人が多いですが、 上記の電気通信の範囲が重要な理由は、携帯情報端末、いわゆるモバイル上で動くアプリケーションを構築するのに、必ず必要となる知識だからです。 つまり、プログラミング方面から鍛えるのではなく、電気通信から勉強すればちょうどよいということです。モバイルアプリ開発には必要な知識ですし、人材が滅茶苦茶不足しているので仕事もかなり前途有望と思われます。 また、電気通信やモバイル技術を学ぶにあたり、重複する必要な電気・電子の範囲を重点的にかいつまんで学べばよいということです。 ソフトウェアや開発環境は日進月歩で進歩しやすいですから、すぐに学ぶのではなく 将来を見据えて、技術がある程度ついてから必要なものだけをマスターすればよいです。 したがって、電気系にいったからといって、情報系に切り替えることができないわけではありません。 また、電気通信主任技術者の伝送交換試験についてはネットワークスペシャリスト、応用情報技術者などと共通のネットワークの範囲が出ます。 ベンダー試験なら、シスコシステムズ社のCCNAやCCNP、ノベル社のCNEやCNAでも同様の知識が出題されます。 また、技能士であれば、情報配線施工技能士の範囲です。
ゲームを作りたいと言っているけど、プログラマーはゲームじゃなくプログラムを作る。 ゲームを作っていると言えるのはプランナーで、会社のトップの連中だよ。 プログラマーがゲームの仕様やアイデアに関われるわけじゃない。 すぐ泣くスタッフも困るし。
自分の得意な分野・自信が持てる分野の職業に就くといいと思うよ。
< 質問に関する求人 >
ゲーム関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る