教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学受験とアルバイト!

大学受験とアルバイト!去年高卒の19歳です、今年で二浪相当の年齢なのですが、厳密には二浪と言う訳ではありません。 経済的な事やその他諸々の都合で、原則として宅浪の状態で、当面はアルバイトをしつつ大学を目指したいと思っています。 最低条件としては、一日三~四時間程度、外仕事や重労働はまず向かない…という感じなのですが、勤務時間帯・職種などに関して、何か浪人生におすすめはありますでしょうか? ちょっと漠然とし過ぎているかもしれませんが、色々とアドバイスをお聞かせ下さい!経験者の方などいれば幸いです笑

続きを読む

628閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とかく勉強しているとこもりがちになりますので、接客業など如何でしょうか? 例えば夜混み合う喫茶店だとか、メシ屋さんとか、居酒屋、ファミレス、またはスナック等のウェイター、その他各種店員、 コンビニや、各種ランチタイムのパート、ハンバーガーショップ、ホームセンター、大手家電販売店、スーパー、百貨店、弁当屋さん、給食センター、衣料品店、等々。 要は[1日のうち3~4時間だけどうしても人手が要る仕事]を探せば良いわけですから、 ハローワークにも、または街や店の張り紙にも、人材派遣センターにも、丹念に回ればそれこそいくらでもあります。 あと、探しているうちに「こんな仕事もあるんだ」といった、ちょっと珍しい仕事や、 「よく考えてみれば、今の自分にうってつけだ」といったような、自分に都合の良い仕事等にめぐり合う事だってあります。 ともかく間口を広くとって、いろんな方面にアンテナを伸ばし、友人知人の紹介やクチコミも活用すれば、 1日に実労3~4時間程度の場合ですと、ひとつの仕事を続けながら次を探すことがいともたやすいものでもありますから、 次々に都合や条件の良いアルバイトへと切れ間無く乗り換えてゆく事も可能です。 個人的には、酔っ払いの相手が苦も無く出来るなら、ごく小さな居酒屋がオススメです。 というか、その程度のヒューマンスキルは身につけておいて絶対に損は無いです。 場合によっては大学卒業後の仕事や就職活動に、学校で修めた学業以上に活かされる事も少なくありません。 またそれでなくとも色んな人に会いますので、それだけでも充分勉強になるものと存じます。 ともかく受験とアルバイト頑張って下さい! 僅かばかりでもご参考になりましたなら幸甚です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる