教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在私立文系4年男の就活生で自分に会う職種とはなんなのかと悩んでいます。今は文系なので営業ぐらいしか道はないと思い就職活…

現在私立文系4年男の就活生で自分に会う職種とはなんなのかと悩んでいます。今は文系なので営業ぐらいしか道はないと思い就職活動をしていましたが、選考ではことごとく落ちています。 高校では商業高校から推薦で大学に入ることが出来たのですが、得意な科目はどちらかというと理数系です。人付き合いも上手くはありません。文系らしくない文系学生という変な立場にあります。 そのため文系学生がよくとるような進路に向いていない。でもそれでは希望する就職先がなく持ち駒がない状況です。 焦る気持ちもありますがすぐ辞めてしまうようなミスマッチを起こしたくないので長期化も覚悟してます。 長くなりましたが質問としては ①営業以外でつけそうな職種はどんなものがあるか。 ②その中でも能力・努力次第で賃金の上昇が期待できるものはあるのか? ご回答のほうをよろしくお願いします。 m(_ _)m 補足で志望はIT業界です。もちろんこの業界以外のおすすめも大歓迎です!

続きを読む

200閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 そういうのは、就職情報誌をきちんと読めば書いてある。 どういうのが向いていて、どういうのが向いていないか、とか書いてある。 なんで、知恵袋なんかで聞くの?本気でやるなら、情報がたくさん記載されているものを読み込んだほうがいい。手間も、時間も、金もかけないと、解決はしない。 それと、採用担当は、理系っぽいから、とか、文系っぽいからとか、そういう基準では採用しない。バカっぽいやつ、採用方針に合致しないやつは、採用しない、というだけ。 商業高校で理系だと言ってても、普通科の進学校の文系にもかなわない学力だと思います。 質問者様が言う、理系、とか、文系ってのは、社会基準からすれば、どーでもいい基準だと思います。理系は人づきあいが悪い、とでも思い込んでるのでしょうか? ・人付き合いが悪い、やつも採用したくない ・学校名が悪い、とか、文系だから、とか、変な理由のために採用されないのではない ・人としての魅力がない人は、どんな職種であろうと、採用はされない。 ・能力のない人は、採用される確率はとても低い ・自身が社長だったら、どういう人を採用したいか?自分を採用するか? ⇒職種にこだわらず、人気のない企業で正社員となることを目指したほうがいい 自分の適性、やりたいことも見えずに、ミスマッチなんて起きるわけがない。結局、会社に入ってみないと、わからないっていう結論しかない。自身の活かせる能力、知識、性質があって、それを活かしたいっていう人に、ミスマッチということが起きる。 営業なんて、誰でも採用されそうだけど、そうでもないのでしょうか? 自分が、シュウカツ、だめなポイント、それに全然気づいていないのだと思う。気にするポイントがズレテル。要注意。

  • 私大法学部出身でメーカー系SIerに技術職として勤続10年以上の者です --------------------------------- >得意な科目はどちらかというと理数系です。人付き合いも上手くはありません。 細かくアドバイスするために以下をお答えいただけると助かります。 1.数学と理科の大学入試時点の偏差値を教えてください。 2.人付き合いが苦手というのはどのようにどの程度苦手なのでしょうか? --------------------------------- >①営業以外でつけそうな職種はどんなものがあるか。 >②その中でも能力・努力次第で賃金の上昇が期待できるものはあるのか? >志望はIT業界です。 基本的にSEになるのにどこかの大学のどこかの学部を出なければいけないということはありません。 それは、SEは業務が多岐にわたり過ぎるため、「SEにとって専門って何?」って感じなので、学部を絞った採用がなされていないからなのです。 また比較的大手のIT企業の新卒採用で理系だけでなく文系を採用する理由は以下2点です。 ①現時点で技術スキルが無くても将来マネジャーに上がるような人当たりの良い人材に臆さずエントリーしてもらいたい ②地頭がいい人は入社時点でプログラミング経験が無くても伸びる可能性が有るが、人柄が悪い人の人柄が就職後に良くなる可能性は低いため、地頭が良く人柄も良い人なら文系でも採る価値が有る 私の就職先は有名までは到達しないもののまあまあの大手ですが、一切のコンピュータの講義が無い法学部出身の私も就職することは出来ました。 …とは言え、大手の研究職募集や中小企業かつ競争力を持った会社(ひと山いくらで人足を派遣するような会社ではないところ)のエンジニア募集の場合は、文系を採用することはほぼありません。 なお、SEの業界は実力主義が基本なので就職さえしてしまえば、高卒だろうが文系大卒だろうが理系大卒だろうが、昇進には影響しません。 ただし、少なくとも私の勤める会社では、理系の人に比べて文系の人の方が明らかに学歴が高いです。理系なら50を切る偏差値の大学出身者も多いですが、文系ではほとんどMARCH以上しかいません。 理系ではなくとも「この人は地頭が良さそうだ」と求人企業が判断した人であればこそ採用されるのです。 したがって、文系卒のSEは取り越し苦労して勉強頑張った挙句、自分の学力より格下の企業に勤めることになった人達であると言えます。 また、文系はミスマッチを感じて自分から辞める確率が高いです。私の入社同期の人数内訳に関して言えば、以下の通りです。 ・文系:8 (←私を含む) ・非情報系理系:12 ・情報系:10 そして、10年経って12人離職してからの状態が以下の通りです。 ・文系:2 (←私を含む) ・非情報系理系:7 ・情報系:9

    続きを読む
  • ESを書くときに会社案内に出ている事業内容や先輩社員のインタビュー、また直接OB訪問をしてどんな仕事内容か知ることが一番大事です。 これが出来ていればESも面接も通過しやすくなります。 反対に内定の出ない人の多くは企業研究不足で自分のやりたいことがわからない状態で就活に突入し玉砕しています。 自己分析も役に立つものですが、優先すべきは企業研究です。 そこで自分が何ができるのか、何をしたいのか知ることが一番重要です。 自分は営業に向いてる、だから営業職という決め方でなく。 この企業はこんな仕事がある、自分ならこんな風に出来るとかやりたいでエントリーしていけば光明も見えてくるでしょう。 ①単に文系、事務系、総合職系で探せば良いでしょう。 そして外勤、内勤いとわずやりますでエントリーです。 仕事なんてやってみなければわからない部分が多いものです。 ②待遇や収入、スキルアップについて各企業を検索すれば色々出てきます。 例えば30歳年収が高い企業ランキングとか、そこからエントリーしていけば良いでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる