教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病と人間関係で悩んでいます。 私は元々相談などをしたくても出来ない、どうしたらいいかわからない性格です。 去…

うつ病と人間関係で悩んでいます。 私は元々相談などをしたくても出来ない、どうしたらいいかわからない性格です。 去年新卒で仕事を始め、秋頃にパニック症状が出て仕事を辞めました。4ヵ月休み、新しい会社に入って4ヵ月目です。 現在の会社でうつ病の事は隠しています。しかし、自己嫌悪などいろいろな事を考えてしまい会社を4日休んでしまいました。 このままではダメだと思い上司(女性40代くらい)にこっそりLINEをしてうつ病なのを打ち明けました。 しかし、ずっと既読が付かず…でも会社連絡のグループLINEは見ている。1日たっても既読が付かないので、辞めとけばいいのにブロックされてるか確認してしまいました。そして、ブロックされていました。 今回、相談する為に初めて個人LINEを送ったので、それまで友達にすらなっていませんでした。ですので、友達になる前からブロックされてたんだと思います。 そう思ったら、余計会社に行くのが怖くなりました。私はどらかというと鈍いほうで、怒られる度に嫌われてるかもと思っても、今忙しいからちょっと当たり気味なだけなんだろうな。いつもは優しいし。と思ってました。 自分にとっては、必死な思いで打ち明けました。しかし今回の件で、本当に人を信じることが出来なくなりそうです。 この人は今後も私の事を嫌いなのを隠して接してくると思います。 仕事で嫌でも1番話さないといけない人です。私は、今後この人とどう接して行けばいいでしょうか。 話を聞いて欲しかったのと、相談と混ざってしまい長文になってしまいましたが、回答よろしくお願い致します。

続きを読む

1,101閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社での人間関係、苦しいことたくさんありますよね。。 質問者様はきっと真面目で努力家なんだとお察しします。 なのできっと、いろいろなことを考えて自分を責めてしまうんですよね。 会社を4日間休んだのはいいことだと思います。 心が疲れたなら休養を取るのは必要なことです。 上司との関わり方ですが、仕事上の関わりのみに留めておく方が今はきっと良さそうですよね。その方の性格を知りませんが、もしかしたら職場の人に、仕事以上の人間関係を望まないタイプの方なのかもしれません。 うつ病とのことですが、きちんとした治療は受けられていますか?? 薬だけでは根本解決にならないですし、、カウンセリングを受けるにしても費用がかさむし、合うカウンセラーさんを見つけるのも大変かと思います。 自分も、うつ病と近い病気(慢性疼痛)を患っています。心の問題で身体中が慢性的に痛む病気です。 心の問題なので治療法は人それぞれらしく、結局何がいいのかどのお医者様方もわからない様子でした。。 なので、自分の場合は入院治療で森田療法と絶食療法というのをやってみるつもりです。費用は収入に応じて限度額を超えないように申請してあるので、安心かと思います。 お仕事、お疲れ様です。 くれぐれも無理しすぎないようにしてくださいね☆

    2人が参考になると回答しました

  • 僕も人間関係でウツになったこたとがあります。現在は仕事関係で軽い症状がでてます。 あくまで考え方の参考としてみてはいかがでしょう。 1.どんな理由でも絶対自分は悪くない、と思ってください。 2.何があっても命までは取られない、と割り切って下さい。 3.最悪逃げるのもアリ、と頑張り過ぎないで下さい。 肝心なのは自分を責めない事だと思ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分はこういう面倒くさいことが起こりそうなので、ブロックしませんが、既読もしません。 ブロックする人間とブロックしてないけど既読すらしない人間どっちがいいですか? 自分はブロックする人間だと思います。 ちなみに、会社のラインもうざいと感じていると思います。 4日休んでいるのは自分の責任なので、その人に相談する理由がわかりません。 その人に勝手に相談してブロックされたからといって、嫌われているとは思いません。 まして、その人に対して嫌がらせしていると捉えられても仕方ないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる