教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 スーパーのライフでの働いた経験がある方にお聞きしたいです! ライフでのアルバイトを考えているのですが、 …

質問です。 スーパーのライフでの働いた経験がある方にお聞きしたいです! ライフでのアルバイトを考えているのですが、 •シフトは固定か、それとも自己申告制か •まだアルバイトをしたことがないので、未経験の人への対応なども教えていただけらたと思います。 •働いたことがある、働いている方でしたら鮮魚や精肉、レジ打ちなど経験したことのある担当のお話など聞きたいです! 3つほど質問させていただきましたが、是非お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

989閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お店にもよるので絶対ではありませんが固定が多いと思いますよ。アルバイトさんの都合優先でシフト組をしていたら人がいない時間も出てくることもあります。なので基本的に固定の曜日で何曜日に入れるかアルバイトから聞き、現在人が足りて無い時間に固定で入ってもらうと人が埋まりやすいです。病気などで急遽欠席が出た場合はその日入れるか聞かれたりもしますよ。 アルバイトにもきっちり仕事を教えてもらえますよ。適当に教えて適当にされても困るのはお店ですから。 レジは基本的にレジ打ち。ひまな時間なら品出しを手伝うこともあります。 鮮魚 精肉 惣菜 青果は基本的に品出しと掃除、値引きです。夕方からのバイトですと製造はしないと思います。朝や昼から入るなら製造も手伝うこともあるかもしれませんね

  • 初めまして、ライフの社員の者です。 店舗によって様々ですが、 生鮮部門(農産、畜産、水産、惣菜)、チェッカーの場合は基本は「固定シフト」になります。 ただ、店舗によっては固定ではない部門もありますので実際に働く場所で面接の際に店長・店長代理とうに確認してみて大丈夫です。 チェッカーの場合、最初はレジのチェッカー側(スキャン側)から始めますので、心配はいりません。安心してください。場合によっては本社で行われるトレーナーの教える研修に参加することも可能です。(強制ではなくチェッカー部門のチーフ、店長の判断になります) 惣菜部門出身で現在、トレーナーをしていますが、惣菜部門時代、店舗によって様々でしたが、生鮮部門がヘルプでレジに入る店舗もあったため、レジの経験もございます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる