教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お知恵を貸してください。 現在、育休中の32歳女性です。来月職場復帰します。

お知恵を貸してください。 現在、育休中の32歳女性です。来月職場復帰します。担当制の仕事をしており、産休・育休に入るにあたって、 職場の皆様(特定の女性社員数人)に、仕事の代替割り振りで 多大な負担をかけました。 しかし、皆さん笑顔で産休入りを快諾してくれました。 職場復帰しても、あと数年は「子供が熱出した」等で 早退したり、急に欠勤することが考えられます。 そのあたりも、皆さん承知してくれています。 とても感謝しております。 よって職場復帰に当たり、私の業務を担当してくれた皆さんに、 各々食事券等のプレゼントを個別に贈ることを考えております。 (予算1人2~3千円くらい) その他の方には、大きな菓子折りを職場に持っていく予定です。 上司はそのあたりのことは容認してくれています。 そして、私とは別にもう数人、育休を取っている女性社員がおります。 そのうちの1人(先輩・35歳)が、普段から私の存在を快く思って おらず、仕事絡みで色々な嫌がらせをしており、復帰後も継続すると 思われます。 業務上の質問をしても、私には「しりません!」と回答したのに、 同じことを別の社員がすると親切丁寧に教えていたり、 私の担当の書類は、私の机の上に投げつけたり、その勢いで、 書類をバラバラに机下に落とすようなことをされたりしました。 (超個人情報の書類です。)上司のいない時にやります。 彼女は私には絶対挨拶もしませんし、仕事中も私を無視しています。 他に数えきれないほどありますが、割愛します。 上司が見かねて、彼女と私に事情を聴きましたが、上司曰く 「彼女は、(私が)同じ業務を何回も聞いてくるから、イラつく。」と いった内容の回答をしたそうです。 上司には説明しましたが、それは事実とは異なり、同じ業務を 聞いたことはありません。決して教えてくれないのが分かっているので、 必ずメモを取り、同じことは聞かないようにしています。 上司はそのあたりのことは納得してくれたようです。 (他の社員からも、話を聞いたようです。) その彼女が(私の復帰後)、すぐに復帰する旨を会社に 伝えてきました。別にそれは構いません。憂鬱ではありますが。 で、他の社員へのお礼の件ですが、お礼を贈ったことがわかると、 彼女は絶対と言っていいほど、文句を言ってくると思われます。 「あなたがそんなことすると、全員がしなきゃいけないでしょ!」と。 確かに一理あります。 ですが、特定の社員へ負担が偏ったこと、それが数年続くことを 考えると、私としてはどうしても個人的に、小さい贈り物は したいのです。お互い様という考え方もありますが、年齢的、 状況的にお互い様にならない方(つまり、負担をかぶるだけ)も いるのです。 この場合、特定の社員の方にこっそり贈って、 「これは秘密にして下さいね。個人的なものですから。」と 念押ししようかと考えております。 特定社員の中に1人、例の先輩と公私ともに仲の良い社員が おり、この社員から漏れる可能性が大です。 ただ常識的な方であり、彼女と私の確執には、理解を示しています。 贈り物をする際の、フォロー点、いい方法や注意点があったら、 教えてください。長々とすみません・・・。

続きを読む

424閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたはとても常識的でしっかりとした考えをお持ちの方と感じます。 あなたがお考えの内容に私も賛成です。 迷惑をかけた(今後もかける)一部の方には個別にお礼をしたい気持ち、一言添えて渡すことなど、それでいいと思います。 その先輩は何が原因でそんなことになったんでしょうね、全く困った人です。 あなたには、あなたの話を聞いてくれて理解してくれる上司の方やお仲間が居て、その先輩の非常識な対応を多くの人が分かってくれているようですね。 個人的な確執・嫌がらせは無視をするのが一番です。 先方はあなたが感情的に反発してくるのを待っていて、ここぞとばかりに騒ぎ立てる機会を狙っているように思います。 気持ち的にはあなたの方がオトナになって、冷ややかにやり過ごしてください。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる