教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いま高校3年生です。歯科衛生士と管理栄養士と迷ってます。私の性格的には管理栄養士の方が合ってる気がします。歯科衛生士の学…

いま高校3年生です。歯科衛生士と管理栄養士と迷ってます。私の性格的には管理栄養士の方が合ってる気がします。歯科衛生士の学校はきついらしくもし合わなければ最悪学校をやめてしまう可能性もあります。でも歯科衛生士の方が就職先が多く給料もいいみたいです。あと私は社会人になっても出来るだけ拘束時間が少ない方がいいですけど歯科衛生士は拘束時間が長いみたいなんです。 できれば管理栄養士がいいんですがやっぱり給料とか就職とかで後悔するんじゃないかと心配です。でも無理して歯科衛生士と選んで合わなくてやめてしまったら…と考えてしまいます。どうすれば良いでしょうか?

続きを読む

329閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分の行きたい道に行くべきです! 就職はまず大学で学んでから考えていけば良いことですし、本当に無理してなりたくない仕事にならなくても良いと思います。 歯科衛生士も就職率は良いとは聞きますが、最近テレビで見ると歯医者さんはコンビニよりも数が多いが、年々虫歯になる人も減っていき歯医者さんはお医者さんではありますが思ったよりも年収が高くないと聞きました。 わたしの友だちは管理栄養士の学科に通ってましたが、実習とか実践が大変と聞いてました。仕事が大変なのはどれも大変ですが、やっぱりやりたいお仕事や学びたい事が一番です!!! やりたくないのをやって辞める例なんてたくさん聞きますよ(^^;; 自分の夢に向かって頑張ってください!!!

  • 仕事の拘束時間とかお給料とか、専門学校のご心配をされていますが、 拘束時間とかお給料て、相場平均は、ありますが働き方次第ですし一概にこうと決めつけられません 管理栄養士、歯科栄養士なら尚更どっこいどっこいではないでしょうか 歯科のほうが拘束時間長いというのは確かにそうかもしれませんが、友人はさっさと帰れるとこ探し当て人もいるし、必然的にさっさと帰れることになってる人もたくさんいます。 学校がきついと続かないとかそれもそうかもしれませんが そんなことより管理栄養士、歯科衛生士、仕事の内容を決め手にされたほうがいいと思います 管理栄養士の仕事は知りませんが頭を使うことがメインになるとおもいます。(それもカロリー計算なら計算)オフィスワーカー? 一方で歯科衛生士はかなり 手先を使う仕事です。 対人サービスなのでかなり他人との、人との関わりも多いです 全然違うと思います どちらの仕事がより魅力的なのかを吟味しないと後悔しますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる