教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化学メーカーについて質問です。 化学メーカーの就職難易度ランキングでは、たいていトップに 三菱ケミカルHDと、信越化…

化学メーカーについて質問です。 化学メーカーの就職難易度ランキングでは、たいていトップに 三菱ケミカルHDと、信越化学工業 がありますよね。そこから、住友化学とか、三井化学とか、積水化学工業などと続くと思います。 三菱ケミカルHDは企業規模、年収共にトップなのでよくわかるのですが、なぜそこと並んで信越化学工業がトップなのでしょう? 化学メーカーの年収では、信越化学工業より高いところがありますし、規模も5番めくらいです。 さらに、特別ホワイトというわけではなくそれなりに激務だと聞いています。 なぜ就職難易度ではトップなのでしょう? 特別、福利厚生が良いとかがあるんですかね? ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

22,970閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ランキングが間違っています。 財閥系企業と並ぶほどの難易度はありません。 四季報でも倍率は17倍とありますし、信越より倍率が高い化学系企業はいくらでもあります。 売上1兆を超える大企業で、平均年収800万越え、利益率15%越えと、 間違いなく超優良企業ですが、人気はそこまでありません。 個人的には、研究所が新潟・群馬など田舎にしかないことが原因かなと思います。 就職難易度トップどころか、勤務地にこだわりがない方にとっては穴場企業かなと思います。

    8人が参考になると回答しました

  • 技術力と、何と言っても利益率の高さ だね。 というか三菱ケミカルの年収ってHD(持ち株会社)のだよね? 実際就職するなら三菱化学とかになるわけかと。 なんで三菱化学と信越を比較すべきであってHDと比較するの自体、おかしい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱ケミカル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住友化学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる