教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けの退職について 6/9から産休・育休に入る予定です。 これまで部署内からのマタハラ、嫌がらせにずっと耐え…

育休明けの退職について 6/9から産休・育休に入る予定です。 これまで部署内からのマタハラ、嫌がらせにずっと耐えて耐えてやっとここまで来ました。当初はもちろん復帰するつもりでしたがもう嫌気がさしました。 私からのささやかな復讐で育休明けと同時に退職してやろうと思っています。 そこで質問です。 来年の7月末まで育休になる予定ですが、この場合会社との接触を最低限に抑えて退職するには 来年の6月あたりに退職の旨を人事に伝えればいいでしょうか。 部署の上司には正直もう話もしたくありません。 手続きの時期、効率のいい手段があったら教えてほしいです。 育休は復帰前提であること、私がしようとしていることは最低なことというのはよくわかってます。 なのでそれ自体を否定するような回答はいりません。 この質問で嫌な気分にさせたらすみません。 よろしくおねがいします。

続きを読む

1,326閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「最低なこと」どころの話ではありませんよ。 厳密に言えば育児休業給付金の「不正受給」にもなりますし、「詐欺」でもありますね。 ここでそれ自体を否定するような回答はいりません、なんて言うのなら、他人の力を借りずに自力で調べなさいよ。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる