教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェのバイトについての質問です。 私は大学一回生の男なのですが、カフェでバイトがしたいと考えています。 そこで質問…

カフェのバイトについての質問です。 私は大学一回生の男なのですが、カフェでバイトがしたいと考えています。 そこで質問なのですがサンマルク、珈琲館、ベローチェのなかではどの店がおすすめでしょうか? ベローチェだけは家から遠いのですがシフトの自由がきき、大学生に人気と聞いたので候補に入れました。ただ、実際に行ってみたところ女性店員さんしかいなかったことが不安に感じました。 どれか決めかねているのでなにか情報をいただけるとありがたいです。(できれば男女比や大学生の多さなど) よろしくお願いします。

続きを読む

1,307閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。ベローチェで2年弱アルバイトをしており時間帯責任者をしています。 サンマルクと珈琲館では働いていないのでベローチェの情報をお伝えします。 ベローチェは大衆カフェ(ドトール、サンマルク、スタバなど)の中で間違いなく1番安いカフェです。6月から値上げするらしいですが。なので客層など地域にはよるとは思いますが大体年配の方やサラリーマンの方などしかいません。若い学生の女性など滅多にこないです笑 ただそれに反比例してアルバイトは学生ばかりです。平日の中番は主婦やフリーターなどがメインだとは思いますがオープンやクローズの時間帯はほぼ学生です。 高校生は働けないので大学生か短大、専門生ですね。男女比ですが大体男女3:7ぐらいで女性が多いです。僕の働くとこでは25人ぐらいいますが男が4人しかいません笑 シフトに融通が効くということでしたが確かにそれはあると思いますがチェーンカフェ店は大体それなりに融通がきく職種だと思いますね。 一応契約書に入れる曜日と時間帯を書きますがそれとは別に入れますし予定があればちゃんと融通してくれると思います。 店長にもよるとは思いますが契約日だから勝手にいれられた。なんてことは絶対にありません。 またプラスアルファでお答えしますが僕はスタバやカラオケと掛け持ちをしているのですがやはりベローチェは断トツに仕事を覚えることが楽です。 サンマルクや珈琲館の事はしりませんが恐らくベローチェが1番簡単だと思います。ドリンク数も少ないですし接客も別に酔っ払いとか相手にするわけではないですしスタバの様なそれなりの専門知識(豆の種類、挽き方など)は必要ではないので最低限の接客スキルがあれば全然問題ありません。 質問者の方が初めてのアルバイトであるならばベローチェはすごくおすすめです。私もベローチェがファーストバイトでしたが接客スキルがつき大体他のバイトで接客について褒められます。 ただ楽だからこそ単調で仕事にやりがいなどを求める場合にはあまり向いていないかもしれません。私はベローチェの単調な仕事を面白いと感じれなくやりがいもないので結局あと1ヶ月ほどで退職してスタバ一本にするつもりです。 カフェのバイトはルノアールとか個人店でなければ学生ばかりなので友達も出来ると思いますよ(^-^)/ 結果的にはチェーンカフェ店のバイト自体がお金を稼ぐという理由ではなく雰囲気やおしゃれな空間で働きたいという理由で応募してくる方が大半です。 稚拙な文で申し訳ないですが参考がてらに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

珈琲館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベローチェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる