教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の男性とのお付き合いについて 大学生の女です。友人に紹介されて知り合った男性といい雰囲気なのですが、向こうが…

転勤族の男性とのお付き合いについて 大学生の女です。友人に紹介されて知り合った男性といい雰囲気なのですが、向こうが転勤族ということに悩んでいます。 私は大学卒業後は正社員として働き続けたいのですが、相手は定年まで2〜3年ごとに転勤があるということで、結婚した場合私が定職につくことはかなり難しそうです。 結婚願望があるとも言われました。 自分でも気が早すぎるとは思うのですが、相手のことを考え、はじめから付き合わない方がいいでしょうか。 ご回答をお願いします。

続きを読む

301閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    結婚を考えるのは悪くないですが、付き合ってみないとわからないことも少なからずあります。 付き合うか付き合わないかであれば、付き合ってみたほうが後々後悔しないと思いますよ。 付き合ってしまえば別れる決断はいつでもできるけど、付き合えるタイミングは今しかないかもしれないですから。

  • お付き合いをするかどうかは別として、引っ越しを伴う転勤が家族に発生する場合は、同居家族は正社員になれないかどうか、という点でアドバイスさせていただきます。 確かに求職して企業などに就職した場合、また引っ越しとなると退職せざるを得ないかと心配されるのだと思います。 そうした例は確かに多いのかもしれませんが、全国に事業所がある企業の場合で全国コース等の総合職(この名称は企業個々に違いますが)社員の場合ですと、事情を考慮して家族(ご相談例ですとご主人)の異動先地域に異動させてもらえる場合も少ない例でしょうが、あります。 また今後は在宅勤務という形態の働き方も増えていく見込みもありますから、勤務先がこうした取り組みをされる場合だとありがたいですね。 またITスキルが有する事が前提ではありますが、必ずしも会社に出社して勤務する会社員等の仕事形態から、自宅でパソコン利用のWebを利用した仕事というのも年々増えてきています。自宅にいながら全国を相手に仕事をする人も決して少なくないでしょう。働き方はどんどん変化している時代です。 さらにリニア新幹線が開通すれば東京~名古屋が40分、東京~大阪が60分だそうですから、通勤圏内になってしまう将来が近づいてくるわけです。 こうした中で、ある意味では仕事の事を最重視して考え、お付き合いする人を探すよりも、何よりも一緒にいて安心できたり幸せに感じる人と、お付き合いしてみると考えてもいいように思います。ご参考まで。

    続きを読む
  • これから何があるか分かりません。 あなたがどういう仕事をするのか、彼が今の会社にずっと勤めるのか、先が見えることなど何もないのです。 だから不安で、だから楽しいんですよ^ ^ あなたも『自分でも気が早すぎる』と書かれていますから、きっと分かっていると思います。 あなたが彼とどうしたいのか… まずはここからでしょうね。

    続きを読む
  • これから付き合うという相手のことで、転勤のことまで考える必要は無いと思いますが、あなたがこの件で付き合うことに躊躇するのであれば、無理に付き合う必要は無いと思います。普通、付き合いを始める時ってもっとウキウキするものですしね。 ただ、もし相手を振るのであれば、「相手の事を考え」という無用な気遣いはやめてあげてください。「あなたに申し訳ないから」なんて、そんなこと言われてもつらいだけです。 相手を振る時は「あなたが転勤族なのは私が嫌だから」とあなた自身の事を理由にして振ってあげてください。その方が言われた方は苦しまないのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる