教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

環境保全エンジニアになりたい 新卒で建設コンサルタントの会社に入社し、現在三年目になります。 工業系の高校、大学…

環境保全エンジニアになりたい 新卒で建設コンサルタントの会社に入社し、現在三年目になります。 工業系の高校、大学を出ており、環境や化学について勉強してきました。 訳あって現在の土木設計の仕事に従事していますが、今の会社では橋梁、道路等の設計がメインなので、なかなか学生時代に学んだことを活かせていません。 しかし、設計の仕事は自分に向いていると思っており、今後もこの軸を変えずにいきたいと思ってます。 やはりこれまでに学んだ知識を活かした仕事をしたいと思っており、上下水道等の水処理などの環境関連の仕事が良いのでは無いかと思っています。 今の業界を続けようか迷っていますが、 水処理専門の会社も結局はコンサル関係の会社になるのでしょうか? また、資格は現在危険物乙4くらいしか持ってないのですが、今後取得するとしたら 技術士補(建設、環境)、公害防止管理者、下水道技術検定あたりを考えています。 今後のことを考えるとどれを取るべきでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

666閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    合っているなら無理して別の仕事をする必要が無いですよ。 水関係の仕事に就くなら、浄化槽管理士と浄化槽技術管理者がなければコンサルとしては役に立ちません。 公害防止管理者の水質2種はもちろん、電気工事士位は そして免許があって初めてスタートで、そこから10年程度でコンサルの門が叩ける そう思って下さい。

  • まず、コンサルティング会社と言う立場は、顧客があって、初めて成り立つものである事を、ご理解なさる様お勧め致します。 つまり、公害防止法に抵触しかねない事象に遭遇しても、顧客に勧告するのが、精一杯であって、それ以上の事は、顧客の担当者に任せるしかないと言う、もどかしさがある事を覚えておかれる事を、申し上げます。 他方、自身の見落しによって発生したトラブルは、厳しく処断されます。 一見、矛盾して居る様に見えますが、自身の業務を誠実に施行し、記録を残し、顧客の確認印を貰えれば、大丈夫と言う事です。 悪しからず。

    続きを読む
  • 設計か現場かで違ってきます、現場なら資格も必要ですが設計ならあまり必要ないです。(建築士は別) 環境関係の資格と言うと、技術士・公害防止・エネ管辺りですね。

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる